12月19日の記事で、やっと冬鳥の季節になったと書いたのですが、その後は足踏み状態で12月30日の時点では、冬の鳥達とは出会えていませんでした。
今日、久しぶりに様子を見に行った所、いました、いました、ジョウビタキ、ルリビタキ、シロハラと立て続けに出て来てくれたので、嬉しくなってしまいました。
ルリビタキだけはかなり暗い所にいたため、まともな写真にはなりませんでしたが、大好きなエナガもいたので、これからが楽しみです。
器材は E-5 + ED 50-200mm SWD + EC-20 です。
今季初のジョウビタキです。まだ縄張りが決まってないのか、一カ所に2羽ずつ雌がいました。 ISO800 1/800 F:8
こちらも今季初のシロハラです。水を飲んでいる所で、かなり暗かったのですが、E-5の強力な手ぶれ補正のおかげで何とかなりました。 ISO 1000 1/160 F:9
エナガは可愛いので、必ずシャッターを切ってしまいます。でもいつも通り素早く動き回るため、写真になったのは、たった2枚だけでした。(^_^;)ゞ ISO800 1/1000 F7.1