やっと写真の整理が一段落しました。
梅雨で涼しい東京から、いきなり夏の石垣島で歩き続けたせいか、帰京後、3日を過ぎてもまだ疲労が抜けません。
オマケに、腰の調子も悪いし…(ブツブツ‥‥)(-_-;)
でも、何故か食欲だけは全く落ちず、ホテルのバイキングを朝から美味しく食べ続けたため、帰って体重計に載ったら2Kg近く増えていました。(ヤバイッ…!)
まあ、それは置いといて‥‥。
前出のリュウキュウアカショウビンなどは別として、今回の撮影旅行はほぼ、蝶中心に撮りました。
撮った蝶は22種類、その内半分の11種類が初対面でした。
目標としていた一つ、ヤエヤマムラサキだけには会えませんでしたが、これはまた次の楽しみにしておきます。
今日の蝶は、昨年、翅を閉じたところしか撮れなかったアオタテハモドキと全く会えなかったタテハモドキです。
特にタテハモドキはゲットしたい蝶、今回の№1でした。
アオタテハモドキの雄です。 今回、割とたくさん出会いがありましたが、翅が綺麗で開いたところを撮るのは、やはり難しかったです。
こちらが雌です。 雌は変異が多く、数種類の色の個体がいますが、後翅の眼状紋が大きいのが特徴です。
今回、2回だけ出会いのあったタテハモドキです。 一度目は、ご覧のように全く翅を開いてくれませんでした。
これが、どうしても撮りたかったタテハモドキの表翅です。 翅も完璧で、非常に美しい個体です。 (撮れて良かった~。)(^-^)
今回、石垣で昆虫に使った器材は Canon EOS 7D + ED70-300mm F4-5.6L です。