お馴染みの群馬まで1泊2日で出かけてきました。
とにかく暑い、の一言でした。
夕方、前橋駅前の天然温泉に入って、その後のビールの旨かったこと!
それだけでも、まあ良しとしましょう。(^_^)v
写真の方は、予定していたというか「撮れたら良いな」と思っていた写真がほぼクリアー出来たので、まずまずです。
新しい出会いはなかったものの、トンボをメインに複眼や飛びものがかなり撮れたので出かけた甲斐はありました。
今日上げるのは先日ミスった、ネキトンボです。
昨年、群馬でネキトンボを見た記憶がないのですが、(オニヤンマばかり追いかけていたせいもあるとは思います)今年は、アキアカネ、マユタテアカネと同じくらい見かけました。
これは早速先日のリベンジをしなければなりません。
ネキトンボ♂ EOS7D + EF100mm F2.8L + スピードライト320EX + ディフューザー
ISO400 1/250 F16
ネキトンボ♀ 同 ついでに雌も撮ってみました。 やはり、絞った方が個眼が解像する範囲が広いようですね。
丁度、ネキトンボがお繋がりで飛んでました。 ISO400 1/500 F5.6
複眼は、この他にもアキアカネ、マユタテアカネ、未撮だったミヤマアカネ、なんと!‥‥‥まで撮れてしまいました。
‥‥‥とは、何でしょう?
それは次回のお楽しみ、ということで。(^_^)/~