MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

やはり雌の方が強い?

2015年01月09日 | カワセミ

今日も割と順調でした。

いつもとちょっと違ったのは、雄雌二羽留まりの時、雌が雄を追い払ったんですよね。

これは恋のシーズンの前兆なのでしょうか?

雌が雄に文句を言っているようです。 雌 「そろそろプレゼントのお魚、持ってきなさいよ!」 雄 「え~っ、まだ早いんじゃないの?」

雌 「行きなさいって、言ってるでしょ!」 雄「ヒエ~、怖っ!」 (あくまでも、私の想像ですが…。)(^^)

もちろん雄が給餌をするはずもなく…。

雌は自分で魚を捕ってました。 雄も懲りずに戻ってますね。(^^)

“Wind is blowing from the Asian~♪” って、ジュディ・オングか? EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ    ISO1250  1/500  F6.3

続けて留まりものです。

お、大きい~。 ホント、大食いだよね、君は。    ISO1250  1/500  F6.3

ちょっと時間を戻して、7時07分。 今日の初ショットです。 毎度お馴染みの二匹捕り~。    ISO2500  1/500  F4.0

ホバリングも私が引き上げた11時までに、3回程見せてくれました。

雌のホバリング  ISO1250  1/640  F5.0

雄のホバリング  ISO1250  1/640  F5.0

今日はあまりダイビングは追いかけなかったのですが…。

トルネードゲット!!  ISO1600  1/640  F5.0 

魚を捕って石留まり。  ISO1250  1/640  F5.0

以上です。

今日は早めに引き上げましたが、飽きずに過ごせた半日でした。(^-^)  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする