「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

それでもやはり南京錠

2007-09-16 | ●小技・グッズ
ドアチェーンに南京錠を絡ませてはずせなくする…というアイデアを以前にかいさんから教えて貰った。

ただ、その時はすぐにやってみなかったのデス。

理由は…
その頃の母だと、逆に「なんでこんなふうになってるの?ドアが開かないのはおかしい」というこだわりをもって、それが私にむかって来ると予測したのと、「窓から出る」と言いそうだったから。(実際、ちよっと強硬にドアは開かない!と止めた時窓から出ると言い出したので)

その後徘徊頻度も少なくなって、あまり気にせず……

ところがまた警察のお世話になったので、マズイ…と思っていたときに、まりさんのお宅はカギ付きドアチェーンと聞いて、そうだ南京錠!と改めて思ったわけです。
多分、今の母は以前ほどしっかりしてないので、ドアが開かないことに固執しないのではないか…と、そんな確信も。そしてその確信は一応当たり。
何度も何度もドアをガタガタやるけど、とりあえずあきらめてくれる。
その物音はウルサイけど、絶対に出て行けないので、私は安心。

かいさん、ありがとう~なんて安上がりで確実なアイデア。ケアマネも感心していました。

……でも、今日、以前の心配が現実に。
「おかしい、開かない、なんとかして」…というややこしいことに。
「買い物は明日がいいんじゃないの。もう暗いから(夕方だったので)カギはかけなくちゃ」とかなんとか言ってみたけど、しばらく固執状態か続いた。
長引くともっとややこしくなるから、南京錠をはずそうか…と思ったところで、なんとか母があきらめてくれた。

今日は日曜だったので、私は朝からずっと南京錠をしたまま。やはり昼間の南京錠はNGか?「せめて夜間だけ」が正解かな?(普段は夜間だけにしてます)

またこの固執状態はあるかもれしない。でも南京錠は私の安心材料だからやめない。なんとかヘンな固執が出ませんように……