「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

介護で手を抜くということ

2009-01-15 | ●介護録(~2015.2月)

父の命日近く、坊様がきた。介護経験者。話は介護のことになった

坊様が
「頑張ってと言われても、これ以上どうガンバレというんだ…と思う」と言った。
私は
「逆に頑張らないで手抜きしてって言われても、私が手抜きした分あなた手伝ってくれるわけ?と言いたくなる」と言った。

友人とか知り合いとか、事情を知っている人が、エール送ってくれる意味での「ガンバってね」とか、心配して「ガンバリすぎないで、休んで」という言葉は素直に受け取れるし「気持ち」が入ってるからありがたいと思う

ムッとなるのは、通りすがり程度の何も知らない人がわかったような顔をしてかける言葉。
「優しくしてあげて」だの「手抜きしないと」だの「誰か他に看てくれる人いないの」だの「預かってくれるトコないの?ああ、お金かかるもんね」などなど…

手抜きしなさいというのなら「今、私がオカーサン見ていてあげるから、その間、買い物してきてイイヨ」と、それくらい言ってみてよ。

まっ、それはそれとして…。

私が「頑張らないで手抜きしてと言われてもイラっとする」と言った後に坊様が言った

「そうだね。特別なことをしているわけじゃないから。普通のことをしてるだけ。だから手を抜くところなんてない。ベンベンにまみれてるのを目の当たりにしながら手抜きして処理をしないわけにはいかない」

そうなんだよね~~~手抜き…とはいったいなんだ?

介護生活は、
介護してない人とっては、「特別」なことだろうけど、私たちにとっては、「介護のある生活」が日常。
「日常」は、特別ではない。

朝、起こして、トイレ連れて行き、紙Pを替え、着替え介助し、食事させて、デイの迎えを待つ…という朝の流れのどこを手抜きする?

紙P替えるのメンドーだからやめる?
そうね、デイで替えて貰おう~という手はあるけど、吸収量オーバーなら漏れるわけだし、ズボンが濡れた、シーツが濡れた、ソファーが濡れた…となったら、その始末が増えるだけ

例えば、「特に必要ではないマッサージ」をやっているのなら、そこはやめて手抜きしたら?と言えるけどうちはそんなことしてないし。

生活するための当たり前のことをしてるだけ。
それが介助が必要で、見守りが必要で、ほっておけば、何も始まらず、何も終わらず。果ては何かが起こって、後始末という新たな用事が増えるだけ。

「一人で頑張らない」ためのことは、介護保険を使って、デイに行ったり、ショートに行ったりして、みんなもうやっているのだと思う。

薬拒否されたら今日はやめ
歯磨きしないのなら今日はナシ
着替え拒否されたら今夜は服のまま寝る

こんなことは日常茶飯事でやってるし。
やっぱり、やらないわけにはいかないことが残されて、それをやってるだけなんだよ

誰も、排泄で汚れた家に住みたくない。
だから、処理する、掃除する。当たり前。それを手抜きして、どうする?

一度言ってみたいものだ…「手抜きしなさい」と言う人に向かって

「じゃ、明日、私、手抜きするので、母の世話しに来てください」って