ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
今朝の母、一人で起きて一人でトイレへ向かった
結局、トイレでは出さなかった
パシャマのスボンを履いてなくて「寒い」連発
これはスボンが濡れたのだと思ったのだけど
ベットの上に投げ出されたスボンは濡れていない
とりあえずトレイに行って紙P交換
紙Pも漏れてない、濡れてない
どうしてスボンを脱いだの?
母の着替えを済ませてベットをチェック
掛け布団は床に投げ出されて裏返し
その掛カバー裏にシミ……濡れていた
表をチェックしたら浸透していた
…と、いうことは布団もだ……あ~~あ
とりあえず乾かすしかないワ
コレはどういう事なんだろ?
紙Pもスボンも濡れてないのに掛け布団が濡れている
紙P脱いで掛け布団の上にしたわけ?
それにしては量が少ない
横モレだったらいくらなんでも紙Pがもっとどうにかなってると思う
さらに、敷き布団シーツも濡れ濡れ
こっちのほうが量的には多い感じだ
敷布団と掛布団を両方を濡らしながら、紙Pもパジャマも無事
いったいどうやったらそんなふうになるんだ
とにかく洗濯だ
昨日も濡れたパジャマの洗濯したのにな~~
まっ、洗濯するのは「私」というより「洗濯機」だけど
介護生活になって全自動ドラム式にしたもんね
それまでうちは二層式だったのだ
十分だったけど介護になるとそうもいかない
楽したいし、乾燥機必要
介護してると、生活細かなところにもお金がかかる
必要なものが増えてくる
「介護に適した家」が欲しいくらい