「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

【介護】ビゴの母の現在の状況

2010-01-16 | ●母の状態と経緯

※HP閉鎖(TOPページのみ残し)のため、HP内記事を整理。これはその一つです

ビゴ母の現在の状況

■診断…アルツハイマー型認知症。一年前からアリセプト服用をやめた。

■介護度…3

■利用介護サービス…認知症対応型デイサービスとショートステイ。2010年4月より使用規模多機能に移行予定

■身体…手足、腰など、身体的には元気。

■排泄…紙パンツ、パット使用

■入浴…デイのみ

行動障害

■徘徊…発症してから数年間続いたが、ここ二年余りで完全になくなった。
■物取られ妄想…初期の一時期に見られた。
■作り話、妄想話…ありもしないこと、起きていないことをよく話した。現在も誰かいるのか?と思うような一人会話をする。亡くなった人物と話している。
■拒否…この二年くらいで、拒否がかなりなくなった。そう言う意味では介護しやすいともいえる。現在は、トイレでパンツを下げることを拒否することがある程度。
■コミュニケーション…全般的に明るくよくしゃべり人当たりはいいが、意思疎通能力が低下。質問してもまったく違う話が返るコトが多い。
例えば、文字は漢字、カタカナとも完全ではないけど読むことがある(TVの字幕や、商品パッケージなどを読む)が、「これ、読んで」といっても読んではくれない。

こちらからの誘いは伝わりにくく、母のペースに合わせることになる
■もの壊し、部屋荒らし…気になったモノは、どこかに移動、片づけて行方不明、あるいは固執、集中して触りまくった結果、壊したり、破いたり…ということになる。


自我がしっかりしていて、説明や説得が必要だったり、拒否が激しかったりしていた時に比べると、手は掛かるが介護はしやすい…とも言える。


【独り言】伸びます

2010-01-16 | ▼ユルユル日常

これ、買いました

 

伸びます

 

洗い桶です
シリコン素材です
ちよっと重いです
セシールです

とにかく台所が狭いので……

水切りカゴもシンクに引っかけて使うタイプ


食洗機が欲しいけど…置けない

******

昨日、認定更新調査と精神科受診が終了。

精神科がいつもの倍以上の時間がかかり、帰りのビゴ母はすっかり不機嫌
その話はまた後ほど