「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

切ない洗濯機

2014-04-07 | ●介護録(~2015.2月)

ニュース記事を見ていたら、今、ドラム式にかわり縦型のコンパクトな洗濯機が人気ーというのがあった。

うちの洗濯機はドラム式。
狭い洗面所でものすごい存在感!
考えてみたらすでに10年選手の洗濯機。
いいな~スリムな縦型…と気持ちが動く。
…というのも、昨年、スライド式ドアの取っ手部分の一部が割れて、見栄えが悪いのと
左右にあるスライドのための仕掛け?部分が片方壊れ、スムーズにスライドするはずのものがガクガクガクっとしながら開閉するので、いつか開かなくなるのでは?とドキドキしつつ使っているから。
壊れたのは外の扉で内蓋は問題ないので洗濯自体は変わりなく出来るんだけど…

それにしてもあっさり壊れたな~
普通に使っているのに。

このドラム式の前、我が家は長いこと二層式だった。
かなり長く使っていた。
わたしとしては、全自動に変えてほしいなと思っていたけど、母にその気は全く無し。

ドラム式に変えたのは、母が認知症になってからだった。

認知症初期の頃、母と一緒に近所の家電量販店に行った。
ドラム式花盛りで、ちょっと大きいとは思ったけど買うことにした。
母は、洗濯機を買うということは理解していたけど、ひょっとすると自分の家のものだとは思っていなかったかも?
でもお店の人は、娘が主導権を握ってるんだなーくらいの感覚だったと思う。
一見、健常者な母だった。

洗濯機を買い換えようと決めたのは介護が理由だった。
もし母が健常者であったら二層式を壊れるまで使っていたと思う。

けれど母は認知症になった。
私は、乾燥機があれば……と思うようになった。


母は洗濯をしなくなった。
それ以前に着替えを促すこと自体が大変だったけれど、
とにかく洗濯をしない。
しかし本人は「やってる」という。
例えば、「私、洗濯するから一緒に洗おうか?」
などと言っても母には断られた。

認知症を知らない方は、黙ってこっそりやってしまえば特に問題ナイと思われるかもしれないけど、
認知症者は、なんというか……鋭い。
見抜く。
初期~中期くらいはごまかしが効かない人が多い。
見抜かれると、その後、それがきっかけになって不穏状態になったり、激しく怒ったり、不快になったり、とにかく一筋縄ではいかない。

それでも洗濯は、洗濯機が回っている時に自分の服かどうかの判別など出来ないから、こっそり洗濯してしまうことは出来た。
問題は「干す」時だった。

母は、干してある洗濯ものの中に自分の服を見つけると機嫌が悪くなった。

何とか隠すように干してみたりもしたけれど、毎回そんなふうに神経を使うことに疲れ、乾燥機があれば!と思い洗濯機買い替えを決めた。
長く使ってる二層式だし、いい加減新しくしてもバチは当たらないよねーなんてことも思いながら。

乾燥機は便利。
最近は30分程度乾燥機にかけて、あとは居間で干して、加湿対策。

介護度が上がるにしたがい、モレモレによるパジャマやシーツの洗濯が増えたから、ドラム式洗濯機フル稼働な日々が続いた。
お疲れさま、洗濯機。
母がデイにいったあと、泣いて凹んで、それでも時間は流れ…「ああ洗濯しなきゃ」と思いノロノロと動きだして、とりあえずスイッチ入れれば洗い上げてくれる洗濯機はエライ!
だってそんな精神状態の時に濡れたパジャマやシーツを手洗いなんて出来そうにないもの。


洗濯機を使う時、買った理由を思い出す。
母と一緒に家電量販店に行ったことも思い出す。

そういう意味では「切ない洗濯機」

扉が壊れているし、大きいし、縦型に変えるのもいいかなと、ちょっと思う。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちには (かっつん)
2014-04-10 00:29:10
ずっと洗濯機が二台ありました
普通のと二槽式
二槽式と全自動
全自動と全自動
そして嫁が出て行って、昨年
全自動とドラム式になりました
でも、昔から一台しか使ってなかったよなぁ
僕は洗濯だけして干す
息子は洗濯乾燥まで
そういうパターンです

うちの洗濯機物語でした(笑)
ビゴさんの記事見てると自分の書いてることが情けないです
返信する
かっつんさんへ (ビゴ)
2014-04-12 02:08:25
かっつん家の洗濯機物語をありがとうございます。

洗濯機二台持ちですか~~素晴らしい~
二台置けるスペースがあるってことが羨ましい~

引越ししたいな~
返信する

コメントを投稿