ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
※HP閉鎖のため、HPの記事を整理してこちらにまとめています。
これから介護が始まるという方へ、介護初心者だった頃の経験から
最初の段階でガックリしないためのお話しデス(あくまで個人的見解デス)
■美談的な介護体験談はあまり読まないことをオススメ
本もドラマも感動秘話的な場合が多いので、
介護の最初にそういうものを目にしてしまうと、自己嫌悪に陥ります
「私はこんなに優しく、冷静に介護出来ない…人間失格?」なんて思う
ある程度介護に慣れ、いろんなことが見えだしてから読んでも遅くない
(特に読む必要もないかも?)
■SOS的掲示板も使い分け
介護保険制度や医療、介護技術など、プロのアドバイスが必要なものと
むしろ素人であっても介護経験者のアドバイスのほうがヨイ場合とがある。
精神的な落ち込み、不安、イライラ……そんな話に専門家のアドバイスを
求めると、説教されることもあるのでなお落ち込みます
そして、日常生活の細かな質問は同じ家族介護者に聞くのが一番
専門家に聞いても実はワカラナイ場合も多い
■サービスが決まっても油断しない
デイサービスなどが決まると、ホッとして、これで安心と思ってしまう。
でも、時には、そこと相性が悪くなかなか落ち着いてくれなかったり、
あるいは受入側から「ムリです」「別のサービスを」と言われることもある
サービスが決まった後、「何かあるかも」と心の準備をしておくとヨイ
そうすれば何かあったときのシヨックが少なくて済む。
時間がたつと利用者もスタッフも慣れて、うまく進むようになるのであせらないこと。
また、施設側に否定的な対応が感じられたら
別のサービスへの移行を積極的に考えた方がいいと思う
そこだけが全てではない
しっかり受け止めてくれる施設はたくさんあるはず
※HP閉鎖(TOPページのみ残し)のため、HP内記事を整理。これはその一つです
ビゴ母の現在の状況
■診断…アルツハイマー型認知症。一年前からアリセプト服用をやめた。
■介護度…3
■利用介護サービス…認知症対応型デイサービスとショートステイ。2010年4月より使用規模多機能に移行予定
■身体…手足、腰など、身体的には元気。
■排泄…紙パンツ、パット使用
■入浴…デイのみ
行動障害
■徘徊…発症してから数年間続いたが、ここ二年余りで完全になくなった。
■物取られ妄想…初期の一時期に見られた。
■作り話、妄想話…ありもしないこと、起きていないことをよく話した。現在も誰かいるのか?と思うような一人会話をする。亡くなった人物と話している。
■拒否…この二年くらいで、拒否がかなりなくなった。そう言う意味では介護しやすいともいえる。現在は、トイレでパンツを下げることを拒否することがある程度。
■コミュニケーション…全般的に明るくよくしゃべり人当たりはいいが、意思疎通能力が低下。質問してもまったく違う話が返るコトが多い。
例えば、文字は漢字、カタカナとも完全ではないけど読むことがある(TVの字幕や、商品パッケージなどを読む)が、「これ、読んで」といっても読んではくれない。
こちらからの誘いは伝わりにくく、母のペースに合わせることになる
■もの壊し、部屋荒らし…気になったモノは、どこかに移動、片づけて行方不明、あるいは固執、集中して触りまくった結果、壊したり、破いたり…ということになる。
自我がしっかりしていて、説明や説得が必要だったり、拒否が激しかったりしていた時に比べると、手は掛かるが介護はしやすい…とも言える。
これ、買いました
伸びます
洗い桶です
シリコン素材です
ちよっと重いです
セシールです
とにかく台所が狭いので……
水切りカゴもシンクに引っかけて使うタイプ
食洗機が欲しいけど…置けない
******
昨日、認定更新調査と精神科受診が終了。
精神科がいつもの倍以上の時間がかかり、帰りのビゴ母はすっかり不機嫌
その話はまた後ほど
昨日は母の髪を出張理容でCut
今日は、私がCut&パーマしてきました
母のカットをお願いしているVESSさんで(私は店まで行きましたよ~モチロン)
Cutが上手なので、ここでお願いしようと決めてました
ガッツリ、耳までCut
cut中、美容師さんが、「ちよっとクセあります?」と
以前も、別の美容師にサイドにクセがあるようなことを言われたけど
今日、カットしてみたらサイドだけでなくバックも
美容師さんも切ってビックリ
言われた私もビックリ
お客の髪をけなす美容師もいないだろうけど
私のうっすらクセは、パーマを助けるようなほどよいクセなんだって
もっと早くカットしてみればよかったな~~
そう言われて思い返せば…
ずっとパーマをかけてないわりには、ドライヤーでそこそこ流れるし
伸ばした毛先が素直に内巻きなったりしてた
「今日はうまく乾かせた」と思ってたけど、違うのね
これを見ているかもしれない昔の友人たちは
「ビゴの髪はクセ毛じゃないよーーー」といっていることでしょう
クセ毛だったんだよ~~
……それとも髪質突然変異
明日は、午前中、介護認定更新の訪問調査、午後から精神科受診
なんか忙しいな~~
ビゴ母、サクサク動いてね(^∧^)
>*0*<キャアアッ
ラジオで、ピアノ伴奏中に手の甲を蜘蛛が横断していったけど
根性で最後まで弾き通した…って話をしていて思い出した
もうかなり前のことだけど
その頃は布団で寝ていて…
明るかったような気かするので朝だったのか?
うつ伏せ状態で…熟睡ではなく…寝ていた(枕あり)
フト、顔を上げたら…
正面に、枕をよじ登ぼりつつあるあしなが蜘蛛
目が合った(蜘蛛の目がどこにあった定かではない)
で、思わず
「ギャーー」って叫んだ
そしたら、蜘蛛さん、スタコラサッサとバックしていった
蜘蛛にしてみれば
なにやら黒い塊(私の頭)がある頂点目指して枕の山を登っていったら
その黒い塊がいきなり動いて叫んだわけだから
それは、驚くよね
そう思うとオカシイんだけど気持悪かった…だって蜘蛛のどアップ
もし、あのままうつ伏せでいたら
蜘蛛は私の頭も上も登っていったのでしょうか……
*******
今日、デイは休み。
12時に出張理容を予約していた。
やっと起きた母の手にベベンベン。
その始末やら着替えやらでワサワサしている時に
午後四時~6時にお願いしていた出前スーパーがやってきた
まだ午前中だっていうのにさ
何か手違いらしい。配達さんには12時から二時の便になっていたって
…それにしたって早いじゃん
一息ついたら
11時半に出張理容が到着
今日はみんな早すぎる~~~
ケアマネが3月いっぱいで他県に行くことになりました
ケアマネとはいろんな話をしてきたので
Stepアップを含めての将来のこともチラチラと聞いていた
うちがGH等に移行するのが先か、ケアマネの離職が先か?
…という思いはあったので「その時」が来た…という感覚
こっちが施設利用に切り替えれば当然ケアマネは変わるけど
ケアマネの離職が先の時は、それを機会にサービスを変えようとも思ってた
ということで4月からは小規模多機能にうつるべく準備することになりました
今月中に見学です
小規模多機能の長所は
■定額で利用出来るコト。デイを何回行っても定額
■現在の我が家では生活支援で一切使えないヘルパーも使える
ある意味、何でも制限なく対応してくれる……とも言える
短所は
■ケアマネを変えなくてはならないこと
■お泊まりサービスはシヨートステイより高くつく
(うちはショート利用で減免措置があるので、なおさら差が)
個人的に、ヘルパーを使えることが魅力です。
昨年夏、母の風邪、発熱で、一週間デイを休むことになり
熱のせいか足がフラフラになっているのに動こうとするので目が離せなくて
とんでもない状態になったのでヘルパーは必須
お泊まり日数は減らすか、それとも高くなっても今の日数確保か?
それにしても
小規模多機能ならヘルパーは洗濯でも食事作りでもOK
それも、「私」のような高齢者でもない家族がいてもOK
病院の付き添いもOK、それ以外の場所でも対応してくれるみたいだし
緊急時もなんでも対応する体制のよう
なのに
普通にデイサービス利用、ショート利用…という形だと
生活支援のヘルパーは一切ダメ
以前はもう少しゆるくて、認知症者の趣味活動支援というような名目で
ヘルパーさんをお願い出来た
でも、その場合も「歩ける母」と買い物に行くことは出来ないなど制約は大きかった
介護タクシーだって、病院以外は行ってくれないし……
援助を必要としている者なのに、あまりに差がありすぎだ
私か小規模多機能のサービスを聞くと、この至れり尽くせりはパラダイスか?
と、思ってしまう
この差は何?
ケアマネの想像……
個別のサービス利用の場合、利用者がアレコレ利用すると、その分、国はいっぱいお金を支給することになるから制限したい
けれども
小規模多機能は定額。国のお財布は、利用者がいくらサービス使おうが変わらない
だから、その施設が出来るならいくらでもサービスしてあげれば~~
というこではないか…と。
ある意味、その施設にパワーがあれば、やりたいようにニーズに応えられる
ということだけど……赤字みたいだし……
スタッフは大丈夫なの?って思ってしまう
もしも、そのためにキツイ職場化しているとしたら………………?
安心して頼めるように介護の職場を整備してほしい
そして、ビゴ母は今月介護認定更新の訪問調査です
ついに稲葉さんにまで
「がっかりした」
と言わせてしまった、六番
ずっーと苦言を呈してきたダル先輩は
六番クンの奮起をも願い、金本さんのトレーニングを録画
梨田監督もこのオフに、ベンチで声が出てないって話をしていたっけ
大学選抜との試合、全国レベルで恥ずかしい、クヤシイ思いをして
少しは目覚めたか?って思ったけど……
のど元過ぎれば…なのか?
北海道のメディアも、ファンも、持ち上げるのやめたら?
真摯に野球に取り組んでる選手に一軍に上がってきてほしい。
8日金曜日、ビゴ母、ショートより帰宅
……その日、気付くと3時。
でもまだ四時半(ここのところの帰宅は四時半前後)までには時間があると
お風呂に入ることにした
洗って、お湯入れて…3時半ころに入ったんだけど
しばらくして家電が鳴った
つけっぱなしのTVで「イチオシ」(ローカル)が始まった直後だから45分過ぎ
しつこく鳴ったので多分、ショート先からだと思ってた
上がってから携帯みたらそこにも不在着信、時刻は3時47分
いくらなんでも早すぎたよ~~~
この時に電話に出ていたら四時には帰宅ですか?
たかが30分、されど30分
あちらは、「いなくてもともと」くらいの気持で帰るコールしているのか?
でもこちらは、帰り予定時刻より早めに帰宅しようくらいの気持でいるでしょ?!
で、早めに帰って家にいて電話がなったら………
えっ、早っ…と思っても、仕方ないな…って
実は、契約の時の約束は、帰りは「五時」。
三回くらいは五時帰宅が続いた
その後、四時過ぎに電話がなり……早いな…と思いながらも受け入れ…
それから四時半帰宅が続いて、その後また五時帰宅が二回くらい続き
「もとに戻った」と喜んでいたら再び、四時半に
そして帰るコールは四時過ぎに鳴るようになり……だんだん早まって
ついに、3時45分
早すぎる
予定では、3月いっぱい、ここを利用するけど、これらかは
これくらい早いこともあるのね…って、覚悟しときます。