そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

正倉院展

2005年10月31日 | 日めくり帖
10/31
「絹の道終着点の奈良にある正倉院に国宝はなし
(宮内庁の管理で指定する必要なし)」
「わが年と同じくらいの会期もつ一度行きたし正倉院展に」
「碁盤では対局したる人思う聖武天皇・光明子とか
(少し大振りの碁盤で今回の目玉?)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然草#1

2005年10月31日 |  / 徒然草
10/31
「漢詩とか和歌・管弦の道ととも有識故実で手本たれかし(#1)」
「能筆でタイミングよく茶々入れて少し飲めるがをのこはよけれ(#1)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エトセ

2005年10月31日 | 日めくり帖
10/31
「藍ちゃんがぶっ千切りにて優勝す賞金女王今のところは(-14)」
「天皇が秋のG1観戦しヘブンリーロマンス優勝したり」
「今日組閣あれやこれやの噂にはそっぽを向けり小泉人事」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然草#1

2005年10月30日 |  / 徒然草
10/30
「法師とは木の端のごと思われて世を捨つるのがよきと思わん(#1)」
「高官に昇りし法師いばるのはみぐるしくあれ教えに背く(#1)」
「容貌や風采のよき望ましきそれに反する性格は惜し(#1)」
「こころ錬る学才つける努力せよ学がなければゴミに埋もれむ(#1)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚本

2005年10月29日 | 日めくり帖
10/29
「NHK『短歌』で塚本特集す放送時間立ったまま見る」
「創作は散歩の途中公園で15分程7、8首生む」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする