2019/07/31
「茂吉とて特上うなぎ食みざりき[]」
「謙虚にて『自分は未熟、知らない』と気づきの人は日々学びたり
[人に何か言われて腹が立つのは、自分が正しいと思っている]」
「黄金比a:b=b:(a+b)で表せる1.618の割合である[]」
「ヴィーナスは臍の辺りで黄金比[]」
「A4版縦横比率黄金比正方形を引いたとき残る四角も黄金比[]」
2019/07/30
「竹の皮脱いだ主はわからない[]」
「竹の皮脱け殻銭は貯まらんや[]」
「ドラッグや麻薬で得られる快感は錯覚・幻覚なりし破滅に至る
[酒を飲んで気持ちがいいのも錯覚である。依存はいけない]」
「塵劫記江戸時代でのベストセラー 数学レベル格段にあげる[]」
「問題の答えがなくて遺題なるシステムつくる塵劫記にて[]」
2019/07/29
「ペタンクに土潤いて溽し暑し[今は72候のまさにこの時期]」
「首筋にじっとり汗の溽暑かな[]」
「知識だけ持っているのは不細工で使いこなせる人かっこいい
[知識を有効に使いこなせる。智慧をもって判断。]」
「三角形各頂角を三等分隣の三等分線と交われるその交点をX,Y,Zとして
三角形X,Y,Zは正三角形である[モーレーの定理]」
2019/07/28
「食い過ぎて息も絶え絶えスイカかな[]」
「昨日を『スイカの日』だというらしい夏の横綱やはりスイカと
[27→綱→横綱→スイカと無理やり記念日]」
「何もせず時を過ごすは苦しけれ目的もなく動き回れり[]」
「生命は目的もなく走るもの不安と苦しみ避けんとしては
[不安と苦しみが消えた状態を悟りという]」
「三角形ABCに外接の円周上に点Pをそこから辺に垂線PD,PE,PFを
引いたとき線DEFは一直線にある[シムノンの定理という]」
2019/07/27
「指五本名にしおわない太刀魚よ[]」
「釣り上げし太刀魚ビッグ指五本[普通は三本]」
「本日は娘の彼氏来る日なり運気のあれる人であれかし[]」
「人見れば考え方がわかるもの暗い思考は暗い人へと
[汚れた思考は汚れた人に、明るい心は明るい人に]」
「フィボナッチ自然にあとを残したり花びら種の配列などに[]」
「不思議なるフィボナッチの隣り合う二項の比率黄金比へと[]」