2022/3/31
「あらためて〈いそいそとする〉感覚はどんなものかと振り返り見る[私は、〈いそいそとする〉なんてことがあるのが、生きてるたのしみだ、と思い当たった。なるべく、人生、〈いそいそする〉ことが多いといいんだけどな。(愛い幻滅)人生でたのしみをみつける条件というのは、想像力や好奇心をもてるかどうか、にかかっていると思うものだ。舟子は、せっの、新体験のチャンスを平然と見のがす人間の無気力・無感動がふしぎでならない。(魚は水に女は家に)][]」
「〈いそいそ〉はしたいやりたい気が高じ時まつときの気持ちであるか[][]」
「ひょっとして滋賀の近江が決勝を闘う前の気持ちもこうか[早く闘いたいという気持ちであろう。女神が微笑んでいる間][]」
「夢のよう夢にあそぶはこのことか滋賀の近江が決勝戦に[大阪桐蔭と決戦、結果は明日掲載。][]」
「講演の下打ち合わせやりました次回内容難しすぎて[『歴史的かな遣い』を私なりにマスターしたい][]」
「その結果二回に分けて話し聞く2回目をやるGW前に[][]」
「4月ではなにをテーマに取り組むかいま思い付く『かな遣い』だと[][]」