2021/12/27
「先生に歌集ね控え持ちゆきて本作りでの技法を聞けり[歌の小みちのデータを欲しいと][]」
「先生に中身のチェックしてもらい色々指摘してもらいたり[][]」
「てんこ盛りしたるお皿はみぐるしい適度な量というものがある[バイキング形式のパーティーなどで][]」
「皿わけて適度な量を盛りつけよ一首を二首にわけるがよきか[][]」
「蛇足なる強い体言薄めたい『をりぬ』を使う薄めるために[][]」
「Q12-1:それなりの夏のトマトがそれなりの秋の林檎に替わる退屈[眼目は退屈。リフレインで提示済み][]」
「A12-1-1:それなりの夏のトマトがそれなりの秋の林檎に替わる食卓[体現止めを避けるには][]」
「A12-1-2:それなりの夏のトマトがそれなりの秋の林檎に替わっておりぬ[][]」
「Q12-2:ぞうきんに四年二組と書い冬をてある六年前の娘いとしく[『いとしく』が蛇足][]」
「A12-2:ぞうきんに四年二組と書いてある六年前の娘の文字で[][]」
「Q12-3:中也ごとマント掛けたる冬を今鏡の向かうに見て風車[『風車』が猥雑][]」
「A12-3:中也ごとマント掛けたる冬を今鏡の向かうにわれは見てをり[][]」