1/31
「御室なるかわいい稚児のありけるを誘いて遊ぶ算段したり
(御室は仁和寺のこと」
「法師等は破籠ワリゴに小物入れておき落ち葉のしたに隠しておきぬ
(不意にプレゼントを見つける趣向)」
「その段になりて落ち葉を除けれど破籠はなくて言い争えり」
「法師等が籠埋めるを覗き見て留守のあいだに盗みたるなり」
「余興とて懲りすぎるのはいかがかな得てして悪き結果を招く」
「御室なるかわいい稚児のありけるを誘いて遊ぶ算段したり
(御室は仁和寺のこと」
「法師等は破籠ワリゴに小物入れておき落ち葉のしたに隠しておきぬ
(不意にプレゼントを見つける趣向)」
「その段になりて落ち葉を除けれど破籠はなくて言い争えり」
「法師等が籠埋めるを覗き見て留守のあいだに盗みたるなり」
「余興とて懲りすぎるのはいかがかな得てして悪き結果を招く」