TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

京都そぞろ歩き

2008-07-21 08:08:31 | Travel

久しぶりの京都で、観ておきたいものがあったのですが、
交通渋滞と暑さで断念。
四条河原町(繁華街です)近辺を歩くことにしました。



四条大橋からの鴨川の眺め。
川沿いの料理屋さんでは、
夏の風物詩、床(ゆか)の準備の真っ最中。



知る人ぞ知るすきやきの名店、「三嶋亭」。
明治6年創業です。
祇園祭の翌日ということで、提灯がその名残を残していました。

 

そして、京の台所、「錦市場」。
学生の頃には、一度も足を踏み入れたことのないエリアでしたが、
今では一番興味があるかも・・・

 

ハモや、京野菜や、丹波の黒豆や、奈良漬!や、
関東ではあまり見かけないものも多く、
見ていて飽きません。

 

そして、これだけは買おうと決めていた、
うちだ(打田)の京漬物。
大学同級生のTヨコちゃんに教えてもらったのです。
京漬物というと、「西利」や「大安」などがポピュラーですが、
このうちださんの方が、私は好きかなあ・・・
試食の種類もハンパじゃなく・・・
どれもおいしそうで、とても迷いましたが、



結局この3品(小松菜、たくあん、京のめしどろぼう)に決定。
「京のめしどろぼう」は、看板商品。
ホントにめしどろぼうです・・・

会社は1日お休みをいただき、
ちょっとしたゼイタクをさせていただいた2日間。
関西は、東京に比べ、ゆっくり時間が流れていて、
電車の中の関西弁も耳に心地よく、人も優しく、
心のトゲが取れたような気がしました・・・