TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

我が家に時計がやってきた

2012-03-26 08:00:00 | Life

リビングの壁に大きな時計がほしいねといいながら、
イケアでもその他のインテリアショップでも、
なかなか気に入るものが見つからずにいましたが、
ダンナさんがなかなか素敵なものをネットで見つけてくれました。



・・・ということで設置完了♪



MONDAINEというメーカーの時計で、
スイスの国鉄の駅3,000箇所以上で使われている、
オフィシャルクロックと同じモデルです。

赤がどこかに使われているといいなあ、という私の希望と、
文字盤がシンプルで時間が一目でわかるものがいいなあ、
というダンナさんの希望の両方を、
かなえてもらえました。

賃貸マンションと違い、自分のウチなので、
穴を開けたりするのが自由なのがいいですね♪
以前のウチで飾っていた絵なども
これから少しずつ飾っていきたいと思います。


ほうれんそうと水菜の韓国風サラダ

2012-03-25 08:06:47 | Gourmet-Cooking

いいお天気になりました。
肌寒くてもやっぱりお天気がいい方がいいです~



さて、今日の食いしんぼう日記は、チョレギサラダ(風)。
韓国料理のお店に行くと必ず注文します。
ほんものは白菜なのですが、
サラダでも食べられるほうれんそうがあったので、
作ってみることにしました。
たくさんあって使わなきゃいけない水菜と、
お味噌汁に入れた残りの水切り豆腐も加えました。

いつもの通り量はテキトーなんですが、
使う調味料は、コチュジャン、お砂糖、お酢、ゴマ油です。
最後にすりゴマを加えます。



あたしって目分の天才かも・・・
でも、分量を出せないということは素人なんですよね~
ま、おいしかったからいいことにします♪


ゴージャスな贈り物

2012-03-24 09:07:32 | Life



なんだか寒いのかあったかいのかわからないような朝・・・

この週末は、色々な用事があり、
明日の生徒さんのレッスンもお休みさせていただくことにしました。
ここのところ自分の練習もサボり気味・・・
でも、来週はレッスンがあるので、しっかりしなきゃです。

さて、ゴージャスなシャンパンは、
ある方からのお誕生日プレゼント。
この箱自体が保冷ケースになっているんですって!
アワアワはダイスキなのですが、
いつもはスパークリングワインで、
シャンパンなんてとても買えません~ウレシイ♪

しかーし!いつ開けたらいいんだろう・・・
もったいなくて飲めない小市民~あはは・・・

お天気があまりよくないですが、
よい1日でありますように・・・


粕漬けのお魚がオイシイお店

2012-03-23 06:58:33 | Gourmet-Restaurant



ちょっとだけあったかくなって、
沈丁花が一気に香ってきました。
春の香りですね。
でも今日もお天気が悪そうだし、
♪♪春は名のみの風の寒さや♪♪がぴったり・・・
ホントに春はやってくるのでしょうか~



さて、昨日は、とっても久しぶりに、
大学時代からの親友あんずちゃんとランチをしました。
場所は、前回と同じ六本木のミッドタウン。
この前はイタリアンだったので、
今回は和食にしてみました。
鈴波
粕漬けのお魚の定食を食べさせてくれるようです。
何気なく入ったわけですが、
これがオオアタリでした。
まず最初に出されたほうじ茶がとってもおいしく、
ほどなくして運ばれてきた定食は、



こんな感じでとってもシンプルなのですが・・・



メインのお魚はもちろん、
つけあわせのおからも、お新香も、赤だしもとてもいい味で、
なによりカンゲキしたのがゴハン。
お米ってこんなにおいしかったっけ・・・
2人ともすっかり気に入ってしまいました~
かなりオススメのお店です♪
私たち、オイシイものさえ食べてればシアワセです・・・

私たちの付き合いももう30年以上になりました。
今年は区切りの年齢です。
その時々での話題もだんだん変化し、
今はなんだか健康の話が多くなっているような・・・
いかんいかん!
人生はこれからが面白い!
同級生の皆さん!ポジティブにいきましょう・・・


鶏皮の使い道

2012-03-22 07:38:48 | Gourmet-Cooking

皆さんは鶏肉の皮はどうしていますか?
私は、食感とか見た目とかあまり好きではないので、
ムネ肉でもモモ肉でも必ず取り除いて、
今までは捨てていました。
しかーし!
考えてみればけっこうもったいないかも・・・
お正月にダンナさんがカラアゲを作ってくれたのですが、
皮をていねいにはずして、
キレイに衣をつけて揚げてくれたのが、
とってもおいしかったしなあ・・・
・・・ということで、片栗粉をよくまぶして、揚げ焼きにしてみました。

デキタ~
味つけは、ポン酢しょうゆとマヨネーズです。
熱いうちにからめると味がよくなじみます。

なかなかダンナさんに好評でした♪
ヨカッタ~
これからは捨てないできちんと使います~