TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

お誕生日ゴハン@吉祥寺

2012-03-21 08:00:00 | Gourmet-Restaurant

ちょっと前のことになってしまいましたが、
今日は誕生日ゴハンの話題・・・
私の誕生日当日は、ちょうど2人とも仕事だったので、
せっかくだからどこか外で食事をしようということになり、
久しぶりに吉祥寺まで出かけてみることにしました。
・・・というのも、毎年誕生日が近づくと、
このお店からハガキが届くのですが、
お誕生日月に食事をすると、ワインのサービスがあるので・・・
私自身は帰るのが大変だから躊躇していたのですが、
「時間はかかるけど、乗り換えが少なく帰れるからいいんじゃない?」
と言ってもらったので心は決まりました。

吉祥寺に系列のお店が3軒ある「Talk Back」
以前一緒に仕事をしていた同僚に誘ってもらい、
何度か訪れて、とても気に入っていたのでした。
今回予約したのは、「Talk Back Bicoque」。
落ち着いた雰囲気のお店です。
私自身5年以上ぶりでした。
 
おいしそうなメニューばかりでとても迷いましたが、
まず、鯛のカルパッチョ、ゼイタクな多種類野菜のサラダをいただきました。
サラダのドレッシングがとってもおいしかった~

いただいたハガキをお見せしたら、
なんとワインはフルボトルサービスでした~♪
キリリと冷えててオイシイ・・・

自家製ソーセージも、ハーブをふんだんに使ってあって私好み♪
メインはロールキャベツにしたのですが、
あまりにおいしくて、すぐ食べてしまったので、写真を撮り忘れました・・・
クリームソースで煮込んである濃厚な味でした。

そして、デザートはどうしようかなと思っていたら、

こんな素敵なデザートプレートが運ばれてきました。
ダンナさんがコッソリお店にオーダーしてくれていたのでした・・・
感謝カンシャです~

雨オンナの本領発揮で、
あいにくのお天気だったのですが、
そんなことは関係なくなるくらい、とってもいいお誕生日でした。


あったかいおそうめん

2012-03-20 09:05:21 | Gourmet-Cooking

なんだか寒い~
もう寒いのにもいいかげんあきてきましたね。
もう3月も下旬なんだし、
そろそろタートルネックのセーターも必要なくなるなあ、
と期待をしつつ、少しずつ洗濯しているのですが、
結局また「ダメだあサムイ~」と着る始末。
桜なんて咲くのでしょうか~

さて、今日の食いしんぼう日記は、あったかいおそうめん。
まだまだこういうものがウレシイです。

鶏むね肉を2枚買ってあったのですが、
1枚はそぎ切りにしてオリーブオイルマリネにし、
はずした皮は片栗粉をまぶしてカリカリに揚げておつまみにしました。
もう1枚は、お砂糖、お塩、こしょうをすりこんで、
お酒、しょうがとともに弱火で8分ほど煮立てて、
あとはフタをして予熱で火を通すゆで鶏を作りました。
(こうすると脂がないむね肉もしっとりします)

ゆでたスープはそのままおそうめんのスープに・・・
お水とお酒、お塩を少し足し、
おそうめんは直接入れちゃいます。
こうすると、おそうめんの塩気ととろみがついて、
なかなかオイシイんですよ~カンタンだしね。

具はネギをたくさんとゆで鶏だけ。
こしょうをたくさんガリガリしていただきます。
シンプル+カンタンで、
鶏肉も無駄なく使えてちょっとマンゾクです♪


春のあしおと

2012-03-19 08:00:33 | Life

昨日は、あいにくのお天気でしたが、
お彼岸ということで、
ダンナさん、お姉さん、弟さんと、
お墓参り、親戚のおじさま宅訪問などで1日を過ごしました。
お墓は神奈川県にあるので、ちょっとした旅行。
私は乗せていただき、連れて行っていただくだけなので
ラクをさせていただいてしまいました。
ダンナさん、弟さん、運転オツカレさまでした~

こちらは、おじさま宅の愛犬、タロウです♪
甲斐犬という種類だそうですが、
とっても人なつっこく、大歓迎してくれました~
おじさま宅の庭には、水仙がたくさん咲いていて、
梅も満開でした。

こちらは帰りにちょっとしたお見舞いに行った先で、
玄関に飾ってあった桜。
今満開で話題の河津桜かしら・・・
濃いピンク色がキレイです♪

まだまだ寒いんですが、
春は確実に近づいてきているんだなあ、と感じた1日でした。


新じゃがですよ♪

2012-03-18 08:00:00 | Gourmet-Cooking

昨日はすっかりブログをサボってしまいました~
ちょっと体調がすぐれないということもあり・・・
こんな大事な時に、たるんでいる証拠です~ダメなあたし・・・

カフンのピークではあるのですが、
なんだかセキも出てきて、
これは風邪かもしれないということで、
ダンナさんのすすめでお医者さんに行ってきましたが、
クスリを飲んだらだいぶラクになってきました。
自分ひとりだったら行ってませんが、
やはり人様の言うことは聞くものですね。

さて、今日の食いしんぼう日記は、新じゃが。
まだ寒いとはいえ、
新・・・と名のつく野菜を目にするようになりました。
新じゃがは口にした時の香りが違いますね。
ここはシンプルに肉じゃがかな・・・

牛肉は、輸入ものの切り落としですが、
じゃがいもがオイシイので、まあ許せる範囲かな。
春の味です~

さて、今日はこれからお彼岸のお墓参り。
昨年は、お父さんに、大きな地があったけれど、
みんな無事でしたと報告をしたことを思い出しました・・・
お天気がちょっと残念な感じですが、
いい1日になりますように♪


ローズマリーとじゃがいも

2012-03-16 07:28:50 | Gourmet-Cooking

昨日は、ビッグサイトで展示会のリハーサル立会いでした。
ビッグサイトはとっても久しぶり。
幕張メッセが多かったからなあ・・・

心配していた通り、
寒い+ほこりっぽい・・・で、なかなか悪環境でしたが、
ウチの担当のMCさん2人、よくがんばってくれました。
スポンサーのチェックがようやく終わったのが19時過ぎ。
MCさんたちは今朝は8時に集合なので大変です。
私は何もできませんが、様子を見に行こうと思っています。

さて、食いしんぼう日記再開~
ローズマリーを買ってありましたので、
久しぶりにローズマリーポテトを作ってみました。
カンタンにできて、ちょっとおめかしな感じですよ。
じゃがいもは適当な大きさに切って水にさらします。
まず、オリーブオイルでローズマリーを炒め、
香りが出てきたらじゃがいもを加えます。
しばらく炒めたら、ハーブソルトと白ワインを加えて、
フタをして5分ほど弱火で蒸し焼きにすればできあがり~

ワインにピッタリ・・・
このままでももちろんいいですが、
サラダのアクセントにしてもオイシイです♪