TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

春です~朝掘りタケノコ

2012-04-24 07:20:07 | Gourmet-Cooking

御用達の産直ショップは、ただいま春の野菜たちがたくさん~♪
サラダの材料もやっと価格が安定してきて、
しかも新鮮だし、野菜大臣としてはウレシイ限りです。

日曜日は、朝掘ったばかりのタケノコが並んでいました。
季節ものだから、これは買ってみなきゃと、
ちょっと小ぶりなものを連れて帰りました。
こちらでは、お米もお好みで精米してくれるコーナーがあるので、
米ぬかはサービスでした。
時間が経てばそれだけえぐみが増してしまうので、すぐ下処理・・・
その甲斐あって、なかなか上手にできたかも~♪

ダンナさんに聞いたら、お刺身で食べたいということだったので、



こんな風に盛り付けてみました。
穂先、真ん中のとこ、そして下の部分、
それぞれの食感を楽しめるようにしました。
シンプルにおしょう油だけで十分でしたが、
ワサビしょう油もまた合います・・・



マッタク、ごはんのオカズではなくお酒のおつまみばかりの
我が家の食卓です~


すっかりサボってました・・・

2012-04-23 07:30:00 | Gourmet-Cooking

ここのところ、すっかりブログもサボッてダメな感じです・・・
土曜日は、4時起きでお仕事に向かい、
午後からはコーラス教室の指導と生徒さんのレッスン。
帰宅は夜になり、ゴハン食べて片付けたらもうまぶたが閉じてました~
日曜日はそんなわけでありえないくらいネボーして、結局更新もできず・・・
今週はまあまあフツーなのでダイジョウブかな・・・

さて、食いしんぼう日記は、ニラしょう油ネタ・・・
(ボーッとして記事を消してしまいました~スミマセン。
ニラ、しょうがのみじん切り、おしょう油、ゴマ油、お酒をあわせて、
冷蔵庫で1日寝かせたらできる万能調味料です)

何にでも合う感じなので、
まず最初は豚肉とあわせてみました。
しょうが焼き用のロースを使います。
適当な大きさに切ったら、お酒とお砂糖をまぶしておきます。
(お肉をやわらかくするため)
あとは焼いて、ニラしょう油を加えて炒めあわせるだけ。
カンタンすぎる~



つけあわせは、もやしとほうれんそうです~残りもの・・・



シンプルに焼いただけのお肉にニラしょう油が合う~
ニラって、ニンニクのような香りがします。
パワーがたくさん出そうなメニューです。


ハヤオキ

2012-04-21 05:42:08 | Life
今日はこれから会社のお仕事で横浜に行きます。
今までのお仕事の中で一番ハヤオキだったかも...

医療関係の学会で、コンパニオンさん9人手配したので、その立ち会いなのですが、学会というのは何しろ開始時間が早く、だいたい8時前後から。必然的にスタッフの集合時間も早いわけです。

昨日は、会場でリハーサルと衣装のフィッティングがありましたが、みんな若くてキレイ~♪目の保養です。
みんな問題なく遅れずに現場に入ってくれて、立ち上がりがうまくいけば私の仕事は終了。
午後からはコーラス教室と生徒さんのレッスンがあるので、またしてもダンナさんはほったらかしです~スミマセン(^_^;)

韓国のツナ缶

2012-04-18 07:30:00 | Gourmet-Cooking



御用達の輸入食材ショップで、こんなものを見つけました。
韓国のツナ缶です。
どんな感じかわかりませんでしたが、
とりあえず何か野菜とあえればいいかなあ・・・
・・・ということで、
産直ショップで買った葉つきニンジンの葉っぱを、
茎から葉だけはずしてレンジでチンして、
水気をしぼってあわせてみました。



ニンジンの葉ってとっても栄養があるんですって。
色も鮮やかです。
ツナ缶は、辛いソースで煮込んであり、
ニンジンも入っていました。
ピリカラでオイシイ~



シンプルに楽しんだあとは、
マヨネーズをあわせてみようかな・・・


肉野菜いためのコツ

2012-04-17 07:30:00 | Gourmet-Cooking

いつものことですが、TVのウケウリです・・・
シッパイしない肉野菜いためが紹介されていました。
さっそく試してみることに。

野菜は、キャベツ、アスパラ、新玉ねぎを使っていましたが、
アスパラはないし、長ねぎを使ってしまいたいし、
ゆでた絹さやがあったし、ニンジンもあるし・・・
ということで、TVとはまったく違った材料・・・ま、いっか・・・
お肉は豚肉の薄切りです。
まずやることは、お肉にすった玉ねぎと、塩、こしょうをまぶして
15分ほどおくこと。
こうすると、お肉がやわらかくなるのだそうです。

次に、水っぽくなりがちなキャベツだけをサッと炒めておきます。
お肉は片栗粉をまぶします。
他の野菜を炒め、お肉も加えて炒めあわせ、
最後にキャベツを加えて、塩、こしょうで味をととのえます。



できあがり~♪
TVでは、おしょう油、お酒、すりおろししょうが、マーマレードを混ぜたもので、
味をつけていましたが、
塩、こしょうでも十分です。



たしかにキャベツはシャキシャキだし、
お肉は片栗粉のおかげでつるんとしていてやわらかいし、
これはなかなかオイシイです。

肉野菜炒めはただ炒めればいいだけだと思っていましたが、
ひと手間加えると、よりおいしくなるんですね~