![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/2ce01373a7843cb13bef7ba3c40910d1.jpg)
これずっと探してたソフトなのだけれど、
去年大阪日本橋のジョーシンで3000円で売ってたのを見て確保。
その後無事に価値も上がってくれてコレクターとしては満足。
で。
2021年3月31日をもってDL版の配信終了ということで
最終売り切りの1000円セールに。
DL版はメーカーへ直に利益がいくのは良いことだけど
配信終了してしまうとどうにもならないのが諸刃の剣よな。
さらにはVitaソフトの配信自体が終了というニュースもきて絶望していたものの
急遽継続という英断w
ソニーはこんなにいいハードを捨てたらいかんぞ!!
で、DLC全部入りも同じく1000円ということで滑り込み購入。
ついでに初めてソフトを起動してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/3c180f1b27059b55ab983a9a8cad5755.jpg)
つーか無印全国編もプレイしてるので特に変わった印象もないな。
原作がいまだに続いてるのが驚き。
初期はまだそれなりに麻雀っぽいことをしてたのに
今じゃ超能力もおっぱいもインフレしてゲテモノ漫画になってる。
エントリをあさってたら昔書いた麻雀漫画の感想が出てきた。
当時ドマイナーだった『凍牌』がメジャーになってくれたのは嬉しいが
13年経っても『凍牌』『咲』『ムダヅモ』が全部いまだに続いてるのが
出版業界の低迷を表してて切ないですなぁ。
『アカギ』がなんとか終わってくれたのは良かったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/96/7201d5e08e1721a49886463bf4104568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/8eee5e0ff188d9266bc34d993922fcf3.jpg)
キャラクターごとのカットインはよく出来ているのだけれど、
なんだか相手と対局してる感覚が薄いなーと思った。
その理由を考えたところ、「放銃したときのカットインがない」からだな。
どうせイカサマ前提の麻雀なんだから、
振り込んだときのリアクションをプレイヤーが感じられなきゃ
ただの作業にしかならんよ。
でもまあ、キャラ萌えゲーとしては非常に優秀で、
対局を繰り返してポイントを貯めることで
愛着を持って育てて強くなるのはファンとしてはたまらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/9a4b1c2bd94b36cb6130a9432c3d57fe.jpg)
エイスリンちゃんのおっぱいが見れるのも貴重!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/ee9319ba4b54c80998392b801d1a02b2.jpg)
せっかくDLCを買ったのだからネット対戦をしようと思ったら
誰もいねえんでやんの。
■■■VITAソフトお気に入り順位■■■
51/85位 順位一覧
■■■現在の進行状況■■■
通常チャレンジすべてクリア
トロフィー26%