感想:ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印

2014-10-23 23:33:18 | ゲーム(VITA)


ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印 公式サイト


PSP版の感想はこちら

PSPで発売されたダンジョンRPGの移植作品。
ハック&スラッシュのRPGとしては神レベルの出来。


しかし、Vita版の発売前にものすごく気になる情報が。

DLCでダンジョントラベラーズ1のキャラが買える。
1人200円。20人セットで1500円。


キャラに関しては世界観の統一という点で違和感はあるものの、
能力がチート級でなければ使いたい人が使うことになんの異論もなし。

問題は全キャラセット販売のオマケとしてついてくる
「経験値2倍」と「ドロップ率UP」の装備。

PSP版をやりこんだので
ちょっとレベルが上がったり装備が良くなったところで
簡単に太刀打ちできるゲームでないことは知っているのだけれど
やっぱりマネーで解決するのは気分良くないよね。

たとえばクリアに30時間かかるとして
最初からそのゲームバランスで製作されていれば
クリアしたときにそれは「達成感」につながるのだけれど
クリア時間を短縮する方法があるにも関わらず
使わずに30時間かけた場合は「時間の無駄」に感じる。

DLCについてはすでにさんざん議論されているけれど
自分がここまで直接的な選択を迫られたのは初めて。

というわけで1500円なら…と思いセットで購入。



いやー。
前作をやり込んだぶん自己スキルが高いというのもあるのだけれど
サクサク進めてすげー気分いいわ\(^o^)/
DLC最高!!





経験値2倍を使えるキャラは1人だけなので
ちょっと気を抜いてそこを崩されれば
あっさり全滅するバランスは同じだし
ドロップ率アップもそんなに恩恵が高いわけではない。

結局レベル上げに必要な時間が少し減る程度で、
強敵を撃破する爽快感と達成感はまったく変わらない!!
相変わらずの神ゲー!!!



移植自体はグラフィックの解像度や
ダンジョンの背景以外はほぼそのまま。

個人的に入れて欲しかった要素といえば
「取得済みアイテムの一覧」と「ダンジョントラベラーズ1のボスグラ」。
残念ながらどちらも未搭載。
せっかく同じ敵が存在するのに倒したときのエロ絵が見れないのは
ものすごくもったいないよチクショー!!

ツイッターで発売前に要望送りまくれば叶ったのかな…。
でもアカウント持ってねえしな。




こういう可愛いキャラデザに求めるのは直接的なエロじゃなく
ムラムラさせる絶妙なお色気加減なんだよね。





会話イベントやアイテム名などはパロディのカタマリだけれど
意味が分からなくてもそれなりに違和感なく遊べてしまう世界観が
なんとも素晴らしい。



PSNのトロフィーは割と簡単にコンプできる。
それとは別にゲーム内での実績が50個あるので
今回も満足するまでやり込む予定。


現時点で発表されている続編もすごく楽しみだ!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014秋アニメ感想 | トップ | 2014秋アニメ感想 中盤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゲーム(VITA)」カテゴリの最新記事