「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

ロミオとジュリエットのふるさとから特別なワインが上陸しました!

2012-07-24 10:56:19 | Weblog
今日は、ホッとなワインのご紹介です。

誰もが知っているシエイクスピアの戯曲「ロミオとジュリエット」の舞台となっているのがイタリア北部のヴェネト州にあるヴェローナです。

そこで生産され名前もそのまま「ロミオ ジュリエット」が入荷しました!

このワインが造られているヴィツェンツァの町は有名な建築家バッラーディオ氏がその街並みを手掛け世界遺産にも登録されています。

またモンテッキオの丘にはロミオとジュリエットのお城があることで有名です。
ワインのラベルに描かれているのは、その舞台となった建物です!

少し前に見たDVD「ジュリエットからの手紙」は、グルメもワインも恋愛も楽しめるとてもおもしろい映画でした。

まだ、ご覧になってないかたは是非おすすめです(特に私のような中年の女性に)

「ロミオとジュリエット」のモデルとなったカプレティ家の邸宅が「ジュリエットの生家」として一般公開されてます。

今でも恋に悩む女性からジュリエットへ年間5000通の手紙が届くそうです。

その返事を書くのがジュリエットの秘書といわれる人たちで、現在、秘書は15人いてあらゆる言語に対応しているそうです。

映画では、ここを訪れたアメリカ人ソフィが、偶然見つけた50年前のジュリエット宛の手紙に返事を書くことから思わぬ展開が始まります。

後は見てのお楽しみです!

さて、今回は白・赤1種類づつ入荷しました。
どちらも冷やして召し上がっていただくとおいしいワインです!

「ロミオとジュリエット」の故郷にいったつもりで召し上がってみてはいかがでしょうか?

どちらも 1200円 気軽にお試し下さい!

ピノ・グリージョ・ガルガネガ・ロミオ ジュリエット 2011 IGT
 (辛口白)
  ブドウ品種 ピノ・グリージョ
          ガルガネガ

濃い黄色で、リンゴやオレンジの香りがあります。フレッシュな果実味は厚みがあり、穏やかな酸とうまく合わさり、バランスが取れております。
しっかりとした味わいで、飲み応えあるワインです。

メルロー・ロミオ ジュリエット 2011 DOC コッリ・ヴィツェンティーニ
 (中重口 赤)
  ブドウ品種 メルロー

濃い紫がかったルビー色で、赤い花の香りに果実の香りもしっかりと感じられます。赤い果実味とタンニンがしっかりと感じられます。アタックは柔らかく飲みやすく、デイリーワインとしてお勧めです。


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする