先日イタリア大使館貿易促進部から、「キアンティ・ザ・ワイン」の招待状を頂きました。 イタリアワインの代名詞といえる「キアンティ」の魅力を伝えるプロモーションで、イタリアから生産者が多数来日するそうです。 東京で開催されるものは、通常の試飲会だけであればいつもは参加しないのですが、今回は午前中「ワインセミナー、ブラインドテイスティングコンテスト」「ワインと食事のマッチング」があり、興味が沸きました。 午後の試飲会は、業界関係者と一般消費者の入場時間が分けてあり、申し込みすればほぼ間違いなく入場できます。 午前中のイベントに関しては、資格取得者及び報道関係者のみで50名だけで、「ワインセミナー、ブラインドテイスティングコンテスト」「ワインと食事のマッチング」、全て通して参加しなくてはいけないのです。 私は、「ワインと食事のマッチング」に興味があることと、会場であるペニンシュラホテルに行ってみたいという好奇心で参加しようかと思ったのですが、「ブラインドテイスティングコンテスト」に少し尻込みしてしまい、申し込みを1~2日考えてしまいました。 最近というか、資格を取ってすでに10数年、緊張感のあるブラインドテイスティングをしていないので自信がない事と、“コンテスト”の響きに恐れをなしてしまいましたが、意を決して申し込みしました。 私が申し込んでしばらくしてホームページを確認したら、「好評に付き定員に達し締め切りました」となってました。 本当に参加できるのか半信半疑でしたが、返事が来ました。 なんと、私の受付番号が「50番」・・・ぎりぎり入ることができました。 本当にラッキー!! ブラインドテイスティングコンテストは、自信がないけれど、いい体験になるかと思い挑戦してみます。 11月5日の開催ですので、前日の祝日に娘のマンションに行き、久々の母娘の東京ディナーも楽しみたいです。 「キアンティ・ザ・ワイン」の催しの様子はまたお知らせしますね。 ![]() |
*~*~*~ アミの想い ~*~*~*~*~*
大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間
私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
明るい未来につながることを心から祈っています。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*