阪口直人の「心にかける橋」

衆議院議員としての政治活動や平和構築活動、趣味や日常生活についてメッセージを発信します。

消費税増税と私の覚悟

2012年06月28日 16時43分09秒 | 政治
6月26日、社会保障と税の一体改革関連法案の採決があり、私は賛成票を投じました。

採決直前の6月21日のブログでは、社会保障の安定財源を確保するためには苦渋の決断ではあるけれど賛成の方向で考えていると書きましたが、実は最後の最後まで悩みました。

消費税増税は国民に痛みを強いる政策です。できることなら避けたい。これまで多くの政権が「消費税増税」から逃げ続けてきたのも事実です。しかし、人類が経験したことのない規模で進む少子高齢化と1000兆円を超える国と地方の借金を考えると、断じて先送りにすることはできません。不人気な政策ではあっても未来への責任を果たすことを優先すべきとの結論に達し、賛成を決めました。大きな反感も寄せられるでしょうし、次の選挙を考えれば不利になることは承知です。しかし、未来に必要と信じることを決断して、その結果議席を失うとしてもそれは本望と覚悟を決めました。

国民に痛みを強いるわけですから、国会議員自らが身を切るべきです。私自身が最後までこだわったのは、議員定数の削減です。国会議員にとって、また選挙基盤の弱い新人議員にとって一番つらい議員定数の削減をやり切ることで、国会議員の覚悟と良心を示し、政治への信頼をつなぎとめることは、法案賛成の絶対条件と考えており、私自身も発起人として何度も申し入れを行ってきました。採決が始まる直前の代議士会において、2度の総選挙において衆議院の比例定数を80削減する議員定数削減の法案が委員会に付託されることが報告されました。今国会での法案成立の目処が立ったことで、最終的に決断しました。

消費税を増税する前提条件として、景気回復が必要で、十分に景気が回復していないと判断した場合は増税を行わないことも決められています。また、消費税増税の影響を受ける所得が低い方々には、給付措置を行うことも決まりました。消費税増税を行っても税収が下がれば何の意味もありません。私たちは政策を総動員をてデフレ脱却、経済の活性化に努め、今回の消費税増税が国民の安心につながるように努力を続けて参ります。ご理解を頂ければ幸いです。