9/13~15までこちらでも日本と同じく休みです。といってももちろん敬老の日なんて祝日があるわけではなく、中秋節の休みですが。更に9/29~10/5も国慶節で一週間丸々休みになる模様。本当はここで瀋陽あたりに繰り出したいところですが、まだ奨学金も出ておらずあまりお金を使いたくないので、長春の旧跡巡りでもすることにしますか……
で、ここでここに来て以来テレビで見て気になったドラマをいくつかピックアップしておきたいと思います。
○『魔剣生死棋』
CGをバリバリに使ったファンタジー武侠。一時期各局でヘビーローテーションのように放映してましたが、細切れに見ているせいもあってあんまり筋がつかめません(^^;) 映像効果がハデな割にはパッと目を引く美男美女が出て来ないのが難か。
○『大漢天子』第1部
黄暁明の出世作。漢武帝の即位前後の話を描いてますが、もう雰囲気が軽い軽い(^^;) 陳道明が東方朔役で出演してますが、ノリノリです。DVDで通して見たい作品ですね。
○『神探狄仁傑』第2部
推理物かと思いきや、狄仁傑が「蛇霊」という秘密結社の陰謀に立ち向かうという展開になっています。その「蛇霊」の頭領が『西遊記』の初めの方に出て来る占い師の袁天罡というのに仰天……
○『鏡花縁伝奇』
古典小説『鏡花縁』のドラマ版。姜大衛(デビッド・チャン)と曽志偉(エリック・ツァン)がそれぞれ主役の一人を演じています。一応小説の筋立てに沿っているらしい。これもDVDでじっくり見たい作品ですね。
以上、地方局なんで放映されるのがどうしても少し古めの作品になっちゃうんですね。CCTVでは新作を放映してますが、現在は近現代物の『夜幕下的哈爾浜』というのをやっています。他に新作らしきものに『東方朔』というドラマもやってましたが、明らかに『大漢天子』の方が面白かったです……
で、ここでここに来て以来テレビで見て気になったドラマをいくつかピックアップしておきたいと思います。
○『魔剣生死棋』
CGをバリバリに使ったファンタジー武侠。一時期各局でヘビーローテーションのように放映してましたが、細切れに見ているせいもあってあんまり筋がつかめません(^^;) 映像効果がハデな割にはパッと目を引く美男美女が出て来ないのが難か。
○『大漢天子』第1部
黄暁明の出世作。漢武帝の即位前後の話を描いてますが、もう雰囲気が軽い軽い(^^;) 陳道明が東方朔役で出演してますが、ノリノリです。DVDで通して見たい作品ですね。
○『神探狄仁傑』第2部
推理物かと思いきや、狄仁傑が「蛇霊」という秘密結社の陰謀に立ち向かうという展開になっています。その「蛇霊」の頭領が『西遊記』の初めの方に出て来る占い師の袁天罡というのに仰天……
○『鏡花縁伝奇』
古典小説『鏡花縁』のドラマ版。姜大衛(デビッド・チャン)と曽志偉(エリック・ツァン)がそれぞれ主役の一人を演じています。一応小説の筋立てに沿っているらしい。これもDVDでじっくり見たい作品ですね。
以上、地方局なんで放映されるのがどうしても少し古めの作品になっちゃうんですね。CCTVでは新作を放映してますが、現在は近現代物の『夜幕下的哈爾浜』というのをやっています。他に新作らしきものに『東方朔』というドラマもやってましたが、明らかに『大漢天子』の方が面白かったです……