ここのニュース
「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/17/news065.html
によると(以下斜体は上記サイトより引用)
音楽や映像、実演に関する権利者団体で組織される「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」(以下 権利者会議)は7月17日、都内で会見を開き「コピーワンスの回数制限緩和には私的録音録画補償金制度の維持が不可欠」との声明を発表した。
つーか、そのお話の前に、「私的録音録画補償金制度」とかいうやつで、集まったお金がアーチストまでどのように(公平に?)分配されているのかすら、よくわかっていないウィリアムのいたずらなのであった(^^;)
![](https://mokano.main.jp/card/analsysimg.cgi?imgfname=gokusho.jpg&ID=bun070710)