今日は仕事が早く終わったので、18:00頃からモービルで18MHzSSBをワッチする。やや不安定だが8の移動運用局の信号を発見、5回くらいのCALLで応答いただく。今年初の8だったが、QSOは早々に終了。ワッチを続け、7(青森県)のCQを発見したが、食事ということで運用を終了されQSOには至らず。
以上からそこそこ開いていると判断し、こちらからCQを出す。2~3分経った頃に8からCALLいただき、双方RS59のレポート交換を済ませてQSOは成立。相手方は、こちらが強いモービル運用の信号ということで、思わずCALLしたとのこと。(CQだから、応答する理由は特に関係ないのだが…まあまあ。)確かに相手の信号も申し分の無い強い信号で届いている。FT-857DのIPOをOFFにしていても頻繁にS9+となっており、フェードアウトの心配は無用な感じだ。お互いの設備を紹介を経て、相手方もモービル運用されているとのことで、次回はぜひモービル同士でQSOしたいなどと話しながら、約20分QSOいただく。
今年のHF帯SSBラグチューは去年より遅いと思ったが、帰宅してLOGを見ると去年より4日遅いだけだった。単純に去年並みのCONDXと考えるべきなのか、何とも言えないところである。去年はゴールデンウィーク前半に近距離QSOができているので、期待したい。
最新の画像[もっと見る]
-
QSLカードのレポート面を変更_250406 1日前
-
2列目座席シャック用ラックの改造に関する直前変更など 4日前
-
【解決編】ライトユーザーが紙書類で6台以上の送信機を届出る方法は? 1週間前
-
【質問編】ライトユーザーが紙書類で6台以上の送信機を届出る方法は? 1週間前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを変更 2週間前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを変更 2週間前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを変更 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます