![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/4eb039ae65da35a36a100a76bea9196c.jpg)
私の愛読書の1つに、JTB時刻表がある。なぜJTBと限定しているかというと、某K社のものは紙質が悪いというか、紙1枚の厚さが薄いのか、インクとの相性がイマイチなのでは?と思っている。この状態で赤と黒の2色刷りをされると、ウラが透けて(特に赤の透けがNG)見にくく感じている。これに対してJTBは黒1色刷りで、透けて見えても赤ではなく黒なので、違和感が無くて気に入っている。
それはさておき、10月に行って来た吾妻線の撮り鉄のために10月号を購入したばかりなのに、今日12月号を買ってしまった。別に10月号を買ったことを忘れていた訳ではない。上の写真を見ていただくと分かると思うが、「映画RAILWAYS公開記念 まるごと富山大特集」なるものが組まれている。パラパラめくると、いくつかのカテゴリで構成してあり、合計11ページあった。
時刻表を買うのに、本文以外が目的で買ったのは今回が初めてだ。まだ読んではいないが、富山をどう紹介しているのか見てみようと思う。また普段は映画にほとんど興味を持たない私だが、「RAILWAYS」は、見てもいいな~と思った。年末のOFFは貴重な時間だが、都合が付けば前向きに考えたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます