今年もQSOパーティに参加した。昨晩までは年末から降っている雪のせいでアンテナは“きりたんぽ状態”になっていたが、夜明け前に雨が降るくらい気温が高かったお陰できりたんぽ状態でなくなり、ギリギリ救われた。
今年は数年ぶりに開始時刻の9:00に間に合い、まずは430MHzFMに出ようとFT-897Dの火を入れるも、何も聴こえない。9:00になったのと同時にCQを出すが応答なし。しばらく続けてようやくコールされ始め少し安心。結局、昼食その他で中断してたのと、半分はラグチュー的運用だったので今日は20QSOに届かず。残りは明日になるが、どう出るか?成り行き任せで気楽に気楽に。(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
【解決編】ライトユーザーが紙書類で6台以上の送信機を届出る方法は? 22時間前
-
【質問編】ライトユーザーが紙書類で6台以上の送信機を届出る方法は? 2日前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを見直し 4日前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを見直し 4日前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを見直し 4日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます