自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

食べ頃前の・・・

2022-08-28 21:21:13 | 旅行

袋田の滝のある奥久慈はリンゴが名産です。リンゴ畑もたくさんあり、季節にはリンゴ狩りも楽しめるようです。でも今はこのようにまだ青く、食べ頃には少し時間が必要なようでした。

帰りに滝の近くにあるホテルの名物「アップルパイ」を買って、家で美味しくいただきました。

8月中旬 茨城県内にて


風景・自然ランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝へ行って・・・

2022-08-26 21:25:11 | 旅行

お盆休み、袋田の滝へ行ってきました。観瀑台からの眺め、思っていたよりも迫力があって楽しめました。

タマアジサイ[玉紫陽花](アジサイ科)

帰り道、出口へ向かうトンネルから吊り橋を渡って反対側の道を歩きました。その途中で出会ったタマアジサイです。蕾が綻び始めた姿も見ることができました。

装飾花も見られる状態の花もありましたが、夕方に歩いたので林の中は薄暗く、ピントも甘々です。

登山道へ続く道もあり、いつかその道を歩きたいとも思いました。

四季折々で違った魅力があるそうで、季節ごとの滝の姿も見たいですね。

8月中旬 茨城県内にて


風景・自然ランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いもの・・・

2021-09-07 22:59:00 | 旅行
ナガボノワレモコウ[長穂の吾木香](バラ科)
箱根湿性花園では、ワレモコウの花を見ることができます。
湿原の植物を眺めていると、ワレモコウに似た花で細長いものがありました。
それはナガボノワレモコウの花でした。
以前は白花種をナガボノシロワレモコウ、赤花種をナガボノアカワレモコウとしていたそうですが、現在では赤白区別せずナガボノワレモコウとするそうです。
雨に濡れている花、晴れた日に咲いている様子を見てみたいですね。

ハグロトンボ[羽黒蜻蛉](カワトンボ科)先日載せたコウホネは、至る所に咲いていました。
その葉にとまったハグロトンボ、腹部の先をしきりに上下に振っていました。
何をしてたのでしょう。
箱根湿性花園の記録は、これで終わりです。

8月上旬 箱根町内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花・・・

2021-09-05 22:40:00 | 旅行
シラヒゲソウ[白髭草](ニシキギ科)
本州、四国、九州の山地のやや湿った所に生える多年草。根生葉は心円形で長い柄があり、茎葉は円形で柄は無く、基部は茎を抱きます。
8~9月、茎先に白色の5弁花を咲かせます。花弁の縁は糸状に細かく裂けます。
シダなどの周囲の葉に隠れるように白い花が咲いていました。
花の下には、辛うじて茎葉が見えますね。
白い花弁の中に、ちらっと見える黄色いものは、仮雄蕊の先にある腺体です。
なんでこんなに細かく花弁の先が裂けているのでしょうね。
面白い花と出会えました。

8月上旬 箱根町内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れ・・・カセンソウ

2021-09-02 23:05:00 | 旅行
カセンソウ[歌仙草](キク科)
北海道~九州の日当たりの良い湿地などに生える多年草。茎葉は互生し、柄が無く広楕円形~披針形。先は鋭く尖り、基部は茎を抱きます。葉の裏面に葉脈が凸出します。根出葉は開花期には枯れて無くなります。
7~9月、茎先に1個ずつ黄色い頭花を上向きにつけます。
園路脇で花を咲かせていたカセンソウですが、舌状花が雨に濡れ細ってしまっています。
草丈が80cm位にはなるようですが、このカセンソウはそれほど大きくありませんでした。
9月になり、昨日今日と雨が続きます。秋雨前線が活動しているんですね。

8月上旬 箱根町内にて

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする