キランソウの咲いていた土手にこんな蕾もありました。
オニノゲシ[鬼野罌粟](キク科)です。
ヨーロッパ原産の1年草~越年草で、道端、畑、荒地などに生えます。高さ40~120cmになります。花期は4~10月、枝先に径約2㎝の黄色い頭花をつけます。今はまだ冬を越すための根生葉の中に蕾がありますが、暖かくなれば茎が伸びてくるのでしょう。葉には羽状の切れ込みがあり、先が刺となる鋸歯があります。
よく似た植物にノゲシがありますが、ノゲシより刺が多いので「鬼」がついたそうです。
大きくなる頃には、刈られてしまうのでしょうか・・・
1月中旬 横浜市内にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!
オニノゲシ[鬼野罌粟](キク科)です。
ヨーロッパ原産の1年草~越年草で、道端、畑、荒地などに生えます。高さ40~120cmになります。花期は4~10月、枝先に径約2㎝の黄色い頭花をつけます。今はまだ冬を越すための根生葉の中に蕾がありますが、暖かくなれば茎が伸びてくるのでしょう。葉には羽状の切れ込みがあり、先が刺となる鋸歯があります。
よく似た植物にノゲシがありますが、ノゲシより刺が多いので「鬼」がついたそうです。
大きくなる頃には、刈られてしまうのでしょうか・・・
1月中旬 横浜市内にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!