自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

夏の思い出・・・モウセンゴケ

2009-08-11 21:52:00 | 旅行


モウセンゴケ[毛氈苔](モウセンゴケ科)
山地の日当たりの良い湿地に生える多年草。葉は倒卵状円形で、長柄があり根生します。葉面には多数の紅紫色の腺毛が生え、粘液を分泌して昆虫を捕食します。
最終日、いろいろと散策をしてきました。
湿地の近くを歩いた時、モウセンゴケを見ることができました。
ちょうど虫を捕食している葉があって、子ども達に教えたら、予想以上の反応があって面白かったです。


6~8月、葉の間から花茎を伸ばし、白色の5弁花を咲かせます。
ちょうど、花を咲かせているモウセンゴケにも出会いました。
以前、2回ほどモウセンゴケを見たことがあるのですが、花を見るのは初めてです。
小さいですが、真っ白でとてもきれいな花でした。

8月上旬 群馬県内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする