ガビチョウ[画眉鳥](チメドリ科)
林の中で、ガビチョウとも出会いました。
ここは林から流れ出る小川の源流点の一つです。冬の間に訪れると、ヤマガラやシジュウカラ、時にはルリビタキとも出会うような所なのです。いずれの鳥たちも水を飲んだり、水浴びしたりする姿を見ています。
ところが最近、この少し開けた所に鳥たちがせわしなく訪れます。枯れて朽ちたような倒木もあって、虫でも食べに来ているのかと思っていました。
この時も、ヤマガラやシジュウカラが来ていたのですが、このガビチョウも何羽かの群れで来ていたのです。
この写真を撮った時はあまりよく分からなかったのですが、PC上で確認してみると倒木の上に米のようなものがまかれているではありませんか。よく見ると、倒木も巧妙にセッティングされているようにも見えます。
これは誰かが、野鳥の写真を撮るために置いたものと思われます。
色々な意見があるでしょうが、こういう行為に私は反対です。
こんなことをしなくても、野鳥たちは訪れていたのに、残念な気持ちになってしまいました。
囀るガビチョウ
2月中旬 横浜市内にて
林の中で、ガビチョウとも出会いました。
ここは林から流れ出る小川の源流点の一つです。冬の間に訪れると、ヤマガラやシジュウカラ、時にはルリビタキとも出会うような所なのです。いずれの鳥たちも水を飲んだり、水浴びしたりする姿を見ています。
ところが最近、この少し開けた所に鳥たちがせわしなく訪れます。枯れて朽ちたような倒木もあって、虫でも食べに来ているのかと思っていました。
この時も、ヤマガラやシジュウカラが来ていたのですが、このガビチョウも何羽かの群れで来ていたのです。
この写真を撮った時はあまりよく分からなかったのですが、PC上で確認してみると倒木の上に米のようなものがまかれているではありませんか。よく見ると、倒木も巧妙にセッティングされているようにも見えます。
これは誰かが、野鳥の写真を撮るために置いたものと思われます。
色々な意見があるでしょうが、こういう行為に私は反対です。
こんなことをしなくても、野鳥たちは訪れていたのに、残念な気持ちになってしまいました。
囀るガビチョウ
2月中旬 横浜市内にて