アオノツガザクラ[青の栂桜](ツツジ科)
北海道~本州中部以北の高山や亜高山の岩場や礫地に生える常緑小低木。葉は互生し針形で、枝の周りに密に付き、縁には鋸歯があります。
7~8月、枝先に黄緑色の花を4~7個付けます。花はつぼ型で長い柄があり、先端はあまり開きません。花冠の先端は浅く5裂し、裂片は反り返ります。花柄や萼には腺毛が密生しますが、花冠は無毛です。
草地の端で小さな花と出会いました。花の形と葉の様子からアオノツガザクラではないかと思いますが、花期がずれています。遅咲きの花なのですかね。同じよう花は所々で見ましたが、花に気付いたのはここだけでした。
貴重な出会いだったのかもしれません。
9月中旬 岩手県内にて
北海道~本州中部以北の高山や亜高山の岩場や礫地に生える常緑小低木。葉は互生し針形で、枝の周りに密に付き、縁には鋸歯があります。
7~8月、枝先に黄緑色の花を4~7個付けます。花はつぼ型で長い柄があり、先端はあまり開きません。花冠の先端は浅く5裂し、裂片は反り返ります。花柄や萼には腺毛が密生しますが、花冠は無毛です。
草地の端で小さな花と出会いました。花の形と葉の様子からアオノツガザクラではないかと思いますが、花期がずれています。遅咲きの花なのですかね。同じよう花は所々で見ましたが、花に気付いたのはここだけでした。
貴重な出会いだったのかもしれません。
9月中旬 岩手県内にて