自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

秋の花・・・

2021-08-26 23:09:00 | 旅行
オミナエシ[女郎花](オミナエシ科:スイカズラ科[APG])
日本各地の山野の林縁や半湿生草地などに生える多年草。葉は対生し、羽状に裂けます。
8~10月、茎先に散房花序を出し、花冠が5裂する黄色の小花を多数咲かせます。
開花期に全草を抜き取り、天日で乾燥させたものを「敗醤(はいしょう)」といい、解毒、排膿、駆瘀血作用があり、虫垂炎や下痢、腫れ物、腹痛や子宮出血などに用います。
秋の七草のひとつ、オミナエシの花にも出会えました。
近所の林では、同属のオトコエシに出会うことができますが、オミナエシにはなかなか出会うことができません。
昔はどこにでも咲いていた花なのでしょうね。

8月上旬 箱根町内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする