クマガイソウ[熊谷草](ラン科)
林床でクマガイソウの花が咲いていました。今年もこの花を見に行くことができて良かったです。
この名は、一ノ谷の合戦における熊谷次郎直実と平敦盛の故事に由来しているそうです。独特な形をした花ですが、膨らんだ唇弁を熊谷次郎直実の背負っていた母衣に見立てて名づけられたとか。母衣と言われてもピンときませんが、植物の名の由来は今では使われない言葉も多いように思います。
4月も最終週を迎えました。賑やかな季節は続きます。
4月上旬 横浜市内にて
クマガイソウ[熊谷草](ラン科)
林床でクマガイソウの花が咲いていました。今年もこの花を見に行くことができて良かったです。
この名は、一ノ谷の合戦における熊谷次郎直実と平敦盛の故事に由来しているそうです。独特な形をした花ですが、膨らんだ唇弁を熊谷次郎直実の背負っていた母衣に見立てて名づけられたとか。母衣と言われてもピンときませんが、植物の名の由来は今では使われない言葉も多いように思います。
4月も最終週を迎えました。賑やかな季節は続きます。
4月上旬 横浜市内にて