自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花と蝶と・・・

2022-11-16 22:28:08 | お散歩

コセンダングサ[小栴檀草](キク科)
北アメリカ原産の1年草。茎は高さ50~150㎝で細毛があります。葉は茎の下部では対生し、上部では互生します。先の鈍い鋸歯があり、両面に細毛があります。
6~11月、黄色い頭花を咲かせます。一般的には舌状花が無く、筒状花からなります。果実はそう果で、先に剛毛の生えた刺が2~4本つきます。
言わずと知れたヒッツキ虫の一つですね。子供の頃、花の終わりかけたものを採って、友達の服などに投げて付けて遊んだことを覚えています。果実が服に付くと、取るのに苦労したことも覚えています。
この日、コセンダングサの花にモンシロチョウがとまっていました。小さな筒状花に口吻を差しこんで、夢中になって蜜を吸っていました。カメラを向けても逃げませんでした。
11月も半ばとなって、そろそろ昆虫の姿を見る機会が少なくなる季節ですかね。

10月中旬 横浜市内にて


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菊のうち・・・ヤクシソウ | トップ | 獲物は何かな・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2022-11-17 19:24:58
多摩NTの住人さん
うっかり入り込むと、果実を取るのに苦労しますよね。
棘が残ると意外と痛いです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-11-17 19:24:07
hiro-photoさん
シジミチョウの仲間はまだ見かけますが、モンシロチョウなどは見なくなりました。
最後の晩餐だったのですかね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-11-17 19:22:07
地理佐渡..さん
このモンシロチョウも今はどうしていることでしょう。
小さな花の蜜、貴重ですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-11-17 18:11:27
コセンダングサの果実は厄介者ですね。草むらに入ると必ずくっついてきます。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2022-11-17 17:05:33
こんばんは。
花の終わり蜜の終わりを惜しんでいるようなモンシロチョウの姿ですね。
当地でも蝶はほとんど見なくなってきました。
返信する
往く秋を感じます (地理佐渡..)
2022-11-17 06:22:03
おはようございます。

こちらでも見かけるせんだんぐさ。
モンシロチョウも小春日和の中蜜
を求めていますね。これからこん
な風景は見られなくなりますね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事