自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

トンボたち・・・

2013-08-26 20:50:00 | お散歩
公園の中の池のほとりを歩いていると、私の目の前にトンボが飛んできました。黄色っぽいトンボ、何トンボかなと思った次の瞬間、勢いよく飛んできた別のトンボと音を立ててぶつかったと思ったら、このような姿になっていました。
先に飛んできた雌トンボを雄トンボが捕まえたようです。これはシオカラトンボのようでした。
2頭のトンボはくっついたまま飛んでは、暫くするとこのように草につかまってしまいます。飛んでいる姿も撮りたかったのですが、私には撮ることができませんでした。

別の池の茂みでみたシオカラトンボです。
トンボも暑さに参っているのでしょうか。

すぐ近くには、真っ赤なトンボもいました。
このトンボは、何トンボでしょうか。
もっと近づきたかったのですが、近づくことを許さない雰囲気を感じました。
トンボの姿を見るのは、子どもの頃と同じように嬉しく思います。

8月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出会えた実・・・ツリバナ

2013-08-25 17:41:00 | お散歩
ツリバナ[吊花](ニシキギ科)
林縁の道を歩いていると、丸い実のたくさんぶら下がった木に出会いました。
これはツリバナですね。
4月の終わりに、別の所で花を見ましたが、このような実が生るのです。
まだ緑色の実が殆どで、ひとつだけ赤く色付いたものがありました。

もう少し詳しく見ようと思って、立ち止まってみると、割れた実を見つけることができました。
初めて見たツリバナの実の開裂です。

近くには、割れ始めた実もありました。
早熟な実たちですね。
たくさんの未熟な実が、全て熟して開裂した姿はどんなものでしょう。
もう一度見に行かなくてはなりません。
以前のように、切り倒されることのないことを祈ります。

4月の花

マユミ[真弓](ニシキギ科)
こちらはすぐ近くにあったマユミの実です。ツリバナよりも見かける機会は断然多いです。
このマユミ、4数性で、花弁は4枚、果実は4裂します。
一方、ツリバナは5数性で、花弁は5枚、果実は5裂します。
そんな違いも楽しみたいですね。

8月中旬 横浜市内にて

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリ・・・

2013-08-24 20:56:00 | お散歩
コナラ[小楢](ブナ科)
林の中を歩いていると、可愛らしいドングリに出会いました。
これはコナラでしょうか。殻斗から顔をのぞかせた緑色の実が初々しいですね。

クヌギ[橡、椚](ブナ科)
すぐ近くにはこんなドングリもありました。
これはクヌギでしょうか。
コナラと違い、去年咲いた花が実ったものです。まだ殻斗に包まれて、その姿を認めることが出来ません。
珍しくはありませんが、コナラよりは数が少ない気がします。艶々した、まん丸のドングリは、私が子供の頃からのお気に入りです。
クヌギもコナラも、雌花の様子を観察したことがありません。この課題、いつクリアできるでしょうか。
まだまだ暑い日が続いていますが、林の中の秋を見つけました。

2011年の雄花

8月中旬 横浜市内にて

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな場所で・・・コバノカモメヅル

2013-08-23 20:34:00 | お散歩
コバノカモメヅル[小葉の鴎蔓](ガガイモ科)
道端の茂みにコバノカモメヅルの花が咲いていました。
去年、一昨年と花を観察しましたが、その場所とは違う所です。
たくさんの花が咲いていますね。

昨日載せたガガイモとはひと味違う花の様子です。軽く捻った感じが何とも言えません。
このあとガガイモより、少し細目の袋果を付けますが、その様子をまだ見たことがありません。ここでなら期待できるでしょうか。
草刈りにあわないことを祈ります。

2012年の花

8月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は咲いたが・・・ガガイモ

2013-08-22 20:41:00 | お散歩
ガガイモ[蘿摩](ガガイモ科)
道端の草むらで、ガガイモの花がたくさん咲いていました。
どの花序も咲いたばかりのようで、蕾の方が多かったです。
去年、この近くでガガイモの実を観察していましたが、肝心の種髪を付けた種子の様子を見ることができませんでした。
この場所は草刈りにあう可能性が高いかもしれませんが、果実に出会えることを祈って観察を続けたいと思います。

2月の様子

8月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする