自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

富士の麓に・・・

2014-06-19 23:10:00 | 分類なし

先日の日曜日、会社の親睦会で山梨までサクランボ狩りに行った。
その途中、車窓から見た富士山。
梅雨の晴れ間の良い天気でした。


バイカモ[梅花藻](キンポウゲ科)
途中立ち寄った、忍野八海。
久しぶりに訪れたのですが、天気も良かったからか、まずまずの人出でした。
小川のほとりを歩いていると、綺麗な流れの中に藻がゆらゆらと水の流れに揺れている姿が目に留まりました。
そんな中、ただ一輪だけ咲いていた花。
何枚か撮りましたが、花にピントを合わせることができず、残念な思いです。
じっくりと腰を落ち着けて撮ることができれば違ったのかも知れませんが、団体行動ではなかなか思い通りに撮ることができませんでした。

6月中旬 山梨県内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオチャタテ・・・

2014-06-14 22:44:00 | お散歩
オオチャタテ[大茶柱虫](チャタテ科)
北海道~本州、四国、九州の各地で普通に見られる日本最大のチャタテムシ。
卵で越冬し、初夏に羽化するそうです。
幼虫は木の幹上で円形の塊となり、外敵から身を守るそうです。
今回、その様子を撮りました。確認したい方は「オオチャタテの画像」をクリックしてください。

5月下旬 横浜市内にて


何の木の幹か確認しませんでしたが、こんな塊が幾つかあって不気味でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバウツギ 実・・・

2014-06-13 20:36:00 | お散歩
ミツバウツギ[三葉空木](ミツバウツギ科)

林縁ではミツバウツギの実を見ることができました。
今年は花を見る機会がなかったので、実に出会った感動がありません。
毎年、この時期の実は見るのですが、この後の様子を観察したことがありません。
さて、今年は忘れずに観察できるでしょうか。。。

2013年の花

5月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマグワ 実・・・

2014-06-10 21:34:00 | お散歩
ヤマグワ[山桑](クワ科)
6月も半ば近く、もうこの実を見ることはできないかもしれませんね。
クワの実です。
濃く色付いて、美味しそうですね。

我が家の近所では、クワの木を目にすることがよくあります。
別のクワの木にも、たくさん実が生っていました。手の届く範囲の枝にはもう実は残っていません。
道行く人が食べたのでしょうか。
もう少しで手が届き、味見もできるのに・・・と思って眺めていると、葉の裏の異常な様子に気付きました。
画面中央の葉です。

アップで撮ってみました。
何か白い糸のようなものがたくさんぶら下がっています。
これはクワキジラミの幼虫で、紐状の白色蝋状物質を分泌するのだそうです。
クワキジラミはクワの害虫で、葉の質を低下させるようです。
この白いもの、初めて気が付きました。。。

5月下旬 横浜市内にて

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリバナ・・・

2014-06-08 21:32:00 | お散歩
ツリバナ[吊花](ニシキギ科)

去年出会ったツリバナ、今年は花を見る機会がありませんでした。
久しぶりに行ってみると、青々とした葉が茂るばかりで実を見つけることができません。
去年はたくさんの実がぶら下がっていたのに、今年は何かあったのでしょうか。
やっと見つけたこの実は、上の方の枝に付いていました。
他の実はまだ目立たぬ大きさなのでしょうか。
今年もたくさん実った姿を見てみたいです。

2013年の実

5月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする