自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

春の花、咲いて・・・

2018-03-26 22:41:00 | お散歩
ウグイスカグラ[鶯神楽](スイカズラ科)
この花も林の中で春の訪れを教えてくれます。
毎年、いつ咲き始めるのか楽しみにしているのですが、今年は散策に行く時間があまりなく、咲いていると思って訪れました。
既に葉も展開しています。さあ、春が来ましたよと言っているようです。

同じ株の別の花です。
こちらは雄蕊が花柱に寄り添うようにしています。
咲き始めて間もない花なのでしょうかね。
今週は暖かな日が続くようです。
春を通り越して初夏のような陽気になりそうですね。

2017年の花

3月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・・・アオイスミレ

2018-03-25 19:06:00 | お散歩
アオイスミレ[葵菫](スミレ科)

林の中では、この花も咲いていました。
アオイスミレ、春早く咲く花です。
この時はまだこの一株しか花を見つけられませんでした。

俯き加減に咲く花は、中の様子を覗くことも難しいです。
春の気配を探して歩いたのは、つい先日の事でした。
桜の花も咲き始めて、近所では満開近くです。
あっという間に春は進んでしまいます。

2017年の花

3月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花・・・シュンラン

2018-03-21 18:51:00 | お散歩
シュンラン[春蘭](ラン科)
いつもの林で、この花も咲いていました。
シュンラン、控えめに下を向いて咲いています。
この場所でシュンランに出会ったのは5年前になります。今年はすぐ近くで、去年まで気付かなかった別のシュンランの株を見つけたので、来年以降の観察も楽しみになりました。
盗み採られないことを祈るばかりです。

2017年の花

3月上旬 横浜市内にて

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・・・オオアラセイトウ

2018-03-19 21:49:00 | お散歩
オオアラセイトウ[大紫羅欄花](アブラナ科)
畑の隅でこの花も咲いていました。
オオアラセイトウ、これも春の花ですね。
雨上りのこの日、雨の滴が花にも残っていました。
まだ咲き始めたばかりで、蕾の方が多かったです。
桜も咲き始めて、この花も盛りを迎えることでしょう。
明日は冬に逆戻りの予報です。体調管理にも気を付けないといけません。

2012年の花

3月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く頃の・・・

2018-03-17 20:49:00 | お散歩
ハクモクレン[白木蓮](モクレン科)
公園脇の植え込みで、白い花が咲き始めていました。
ハクモクレンですね。
1週間くらい前の写真ですが、この時は咲き始めたばかり、蕾の数の方が多かったです。
コブシと違って、ハクモクレンやモクレンの蕾は、ほぼ上を向いています。その様子もわかるでしょうか。
ソメイヨシノの開花宣言も出て、季節は春本番。このハクモクレンも、今はもう白い花がたくさん咲いていることでしょう。

2016年の様子

3月上旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする