自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花も終わりに・・・

2019-04-23 21:31:00 | お散歩
ニワトコ[庭常](レンプクソウ科)
林縁では、ニワトコの花も盛りを迎えていました。
今年は芽吹く季節に行くことができなかったのが残念です。
小さな花がたくさん咲いていて賑やかですね。
この近くでは、ニワトコが並ぶように生えていて、甘い花の香りを辺りに漂わせていましたが、ほどんど伐採されてしまって、寂しい限りです。

ツボスミレ[坪菫](スミレ科)
ニワトコの咲く林縁では、足元にこんなスミレも咲いています。
ツボスミレ、白くて小さな花ですね。
この写真を撮った時は、ツボスミレの花も盛りでしたが、もうその季節は終わってしまったでしょうか。
初夏を思わせる昨日今日、春は駆け足で過ぎ去っていきます。

4月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも春の花・・・

2019-04-22 22:13:00 | お散歩
アケビ[木通](アケビ科)
林縁の木の枝で、アケビの花が咲いていました。
昨年は見ることができなかったので、2年ぶりの観察です。
アケビの花は雌雄異花。この時はまだ雄花が咲き始めたばかりで、雌花の咲く姿は見ることができませんでした。
私はアケビの実のことばかり考えてしまいますが、アケビの蔓も編み籠などに用いられている有用なものです。
アケビの姿はよく見ますが、編み籠として使えるほどの蔓はこの辺りにもあるのでしょうか。
見事な蔓にはなかなか出会えません。

2017年の花

4月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰にて・・・

2019-04-21 22:31:00 | お散歩
シロヤブケマン[白藪華鬘](ケシ科)
ジロボウエンゴサクを探しながら林縁を歩いていると、久しぶりにこの花と出会いました。
シロヤブケマン、ムラサキケマンの白花種です。
特徴は花弁の先以外が白いことです。この白さが綺麗ですね。
下の方にある花は、全体が紫っぽくなっています。花の終わりに近づくとこのような色になるのでしょうか。
以前、この花を探し回ったこともありますが、思ったより見る機会は多いようです。
この日、残念ながらジロボウエンゴサクに出会うことはできませんでした。

2017年の花

4月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓋の花・・・

2019-04-20 18:55:00 | お散歩
キランソウ[金瘡小草](シソ科)
林縁の草はらなどで、今年もこの花に出会うことができました。
地に這うように生えるので、撮るのには苦労しますが、これは土手にあったので、しゃがみこまずに済みました。
昔から使われていた民間薬で、病気によく効くことが知られています。
先日テレビを見ていたら、台湾で健康ドリンクを飲んでいました。
その店で飲める1番か2番目に苦いドリンクが、キランソウのドリンクでした。
とても苦そうに飲んでいましたが、身体には良いとのこと。
一度試してみたいですね。

2018年の花

4月中旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイチゴの花・・・

2019-04-19 21:34:00 | お散歩
クサイチゴ[草苺](バラ科)
林縁の草むらで、キイチゴの花が盛りを迎えていました。
白く大きな花、草むらの中でも目立ちます。

多数の雌蕊の周りに、これもまた多数の雄蕊があります。
比較的大きな実が付くので、今年は久しぶりに味見をしてみたいです。

モミジイチゴ[紅葉苺](バラ科)
近くの林縁で咲いていたモミジイチゴ。
もうほとんど花は終わっていますが、クサイチゴと違い、うつ向いて咲く花は撮りづらいです。
モミジイチゴの実は、クサイチゴに比べると小さいですが、たくさんあるのでこちらもこのあとの様子が楽しみです。

4月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする