自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

春の花咲く・・・カタクリ

2020-03-25 23:11:00 | お散歩
カタクリ[片栗](ユリ科)
久しぶりにカタクリの花を見ることができました。
花の数は少ないですが、綺麗に咲いています。
3年前に花の終わりかけた姿を観察しましたが、その林とは別の所での出会いです。
反り返った花の姿が素敵ですね。
いつもの所でも咲いていないか、観察しに行きたいのですが、花の季節には行けそうにありません。

2017年のカタクリ

3月下旬 大和市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春・・・2020

2020-03-23 22:39:00 | 分類なし
ムスカリ[キジカクシ科]
玄関先に植えてあるムスカリが、今年も花を咲かせ始めています。
この家に住み始めた頃に植えたものなので、20年以上この場所で花を咲かせています。
特に手入れもしていませんが、その数も増えて立派な花を楽しませてくれているのです。
2008年の記事を見ると、ムスカリの周りにはビオラやナデシコも花を咲かせていて、賑やかな雰囲気でした。
でも最近は、色々と植えて楽しむこともしなくなってしまいました。
また賑やかな玄関先にしてみたいと思います。

2008年の様子

3月中旬

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実・・・ヤブコウジ

2020-03-22 21:08:00 | お散歩
ヤブコウジ[藪柑子](サクラソウ科)
林縁の道端で、赤い実を一つ見つけました。
これはヤブコウジですね。
何か虫にでも食われたのでしょうか。果皮の表面に傷のようなものが見られます。
この辺りの林では、普通に見られます。
その花の姿をしっかりと記録したことがありません。
今年はその機会があるかどうかわかりませんが、花を探してみます。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儚き花か・・・

2020-03-19 22:14:00 | お散歩
オオイヌノフグリ[大犬の陰嚢](オオバコ科)
ヒメオドリコソウ、ホトケノザとくれば、この花も欠かせません。
オオイヌノフグリ、名に似合わず素敵な花色です。
花の中央にある葯も素敵な青色をしています。
これも雑草と呼ぶにはもったいない花に思えます。
この花は一日花、いつも同じように咲いて見えるのは、それだけたくさんの花が順に咲くのでしょうね。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端にて・・・ホトケノザ

2020-03-16 22:55:00 | お散歩
ホトケノザ[仏の座](シソ科)
この季節、道端の花といえばやはりこの花でしょうか。
ホトケノザ、昨日載せたヒメオドリコソウと一緒に咲いている姿を見ることは珍しくありません。
でも花色は、こちらの方が鮮やかな感じがします。
以前にも載せましたが、春の七草のホトケノザはキク科のコオニタビラコのことを指します。
こちらのホトケノザに比べると、この辺りでは見る機会が少なくなってしまいました。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする