自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花の横顔・・・

2020-07-23 18:16:00 | お散歩
ヤブコウジ[藪柑子](サクラソウ科)
先日ヤブコウジの花を載せましたが、別の林でもこの花に出会えたので撮ってきました。
この場所では、ヤブコウジの群生が見られます。
ヤブコウジは、地下茎が長く伸び、所々から地上茎を出しながら増えていきます。
その様子が観察できる所だと思います。
花がたくさん咲く姿を見てみたかったのですが、その時期に行くことができませんでした。
辛うじて咲き残っていた花を横から撮ってみたのです。
連休初日、暫くはステイホームを続けた方が良さそうですね。

6月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花・はな・花・・・

2020-07-22 20:18:00 | お散歩
アオギリ[青桐](アオギリ科:アオイ科[APG])
畑の脇の道端で、たくさんの花を付けた木がありました。
それはアオギリの花でした。
とても大きな花序ですね。1m位はあったでしょうか。
樹高も高く、時折ポトポトと音を立てて花が落ちてきます。地面にはたくさんの花が落ちていました。

アオギリの花は雌雄異花。これは雄花のようです。花弁はなく、クルッと反り返っているのは萼片です。
雄蕊は合着して1本になっているそうです。
この花序のどこかに雌花もあります。この時はそれに気付かず、雄花だけを撮ってしまいました。
機会があれば、雌花の様子も確認したいですね。

7月中旬 横浜市内にて

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付く前に・・・ツルウメモドキ

2020-07-21 22:31:00 | お散歩
ツルウメモドキ[蔓梅擬](ニシキギ科)
道端の茂みを眺めながら歩いていると、ツルウメモドキの実があることに気付きました。
この場所は私が初めてツルウメモドキの実と出会った所です。
何年か前に、草木が刈り取られてしまって、ツルウメモドキの姿も一時期見られなくなっていたのです。
でも、根が残っていたので、時間をかけて復活してきたようです。
秋に色付いた姿を見るのも楽しみです。
ここ数年、花も見ていないので来年は花の季節に観察したいですね。

6月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目立たぬ花も・・・カラスビシャク

2020-07-20 21:20:00 | お散歩
カラスビシャク[烏柄杓](サトイモ科)
道端の草むらで、カラスビシャクの葉を見つけました。
立ち止まって見てみると、そこにはカラスビシャクの花も咲いていました。
ごく細い仏炎苞、周囲の緑に紛れて目立ちません。
以前にも載せましたが、夏以降に球茎を掘り取り、水洗いして乾燥したものを「半夏」と言って、鎮吐、鎮嘔、鎮咳などに用います。
足元にある身近な薬草、もっと気付いて欲しいですね。

2017年の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付く前に・・・

2020-07-19 18:46:00 | お散歩
サルトリイバラ[猿捕り茨](サルトリイバラ科)
道端の藪で、サルトリイバラの実と出会いました。
丸々とした実が、いくつも連なっています。
色付く前のこの姿は、周囲の緑に紛れて目立ちませんね。
赤く色付く頃に、また出会えるでしょうか。
去年は雄花と雌花を久しぶりに観察できました。
来年、この場所で花も観察してみたいですね。
今日は久しぶりに陽射しを感じることができました。
そろそろ梅雨も明ける頃ですかね。

2019年の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする