自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

秋の気配か・・・アキノタムラソウ

2020-07-18 23:04:00 | お散歩
アキノタムラソウ[秋の田村草](シソ科)
林の中では、アキノタムラソウも咲き始めていました。
この写真は6月の終わりに撮ったものです。
まだ花序は花が咲き始めたばかりですが、長く伸びていますね。
こういう花は、どう撮ればいいのかよくわかりません。
とりあえず、花が咲いていたという写真です。

2016年の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ頃か・・・

2020-07-17 19:23:00 | お散歩
ナワシロイチゴ[苗代苺](バラ科)
5月に花を観察したナワシロイチゴも、実りの季節を迎えていました。
瑞々しく熟した実は、先日載せたモミジイチゴやクサイチゴと比べると色が濃いですね。
萼片は花期は開出もしくは反り返り、花が終わると一度閉じます。
こうして実が熟してくるとまた開いてきます。
右下には、萼片の閉じている姿がありますね。
今年は久しぶりに味見をしました。
ナワシロイチゴは酸味が少し強く、味としてはクサイチゴやモミジイチゴの方が美味しいでしょうか。
でも、私はその酸味で自然を感じられます。

5月の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未熟な実・・・エビヅル

2020-07-16 18:36:00 | お散歩
エビヅル[海老蔓](ブドウ科)
久しぶりにエビヅルの花を見に行ってきました。
ところが、すでにこのような姿になっていたのです。
いつもなら、6月半ば過ぎに花が咲いていたのですが、今年は早かったようです。
この場所は、私が初めてエビヅルを観察した所です。その後何度か刈り取られましたが、その度に復活してきました。
以前にも載せましたが、このあと熟した実は食すことができます。
今年は刈り取られることなく、味見ができることを願います。

エビヅルの花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の花・・・

2020-07-16 09:56:00 | お散歩
ナンキンマメ[南京豆](マメ科)
畑の脇の道を歩いていると、黄色い花が咲いているのに気付きました。
これは以前見たことがあります。ナンキンマメの花ですね。
黄色い花は、マメ科らしい形です。
花が終わると子房柄が下に伸び、地中で結実します。
10年以上前、子供がまだ小学生の頃に農業体験をした時、その様子を観察したことがありますが、今回はそれはできませんね。
掘り上げて売られているものを楽しむことにしましょうか。

2007年の様子

6月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲いて・・・キヌタソウ

2020-07-14 19:43:00 | お散歩
キヌタソウ[砧草](アカネ科)
林の中を歩いていると、白く小さな花に出会うことができました。
久しぶりに見たキヌタソウの花です。
この場所はキヌタソウがまとまって生えている所ですが、この辺りの林ではそのような場所が幾つかあります。

まだ蕾も多く見られます。4裂する花冠の様子はわかりますが、その中の雄蕊や雌蕊の様子まで確認できる写真が撮れませんでした。
キヌタソウの果実をまだ撮ったことがありません。
小さいだけに果期の姿は目立たないのでしょうね。

6月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする