自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

後ろ姿に・・・

2021-12-15 18:44:00 | お散歩
キジバト[雉鳩](ハト科)
苔むした石垣の上にいたキジバト。
近づいても逃げるそぶりを見せないので、カメラを向けてみました。
でも、シャッターを切る直前、後ろを向いて飛び立ってしまいました。
良い具合にカメラ目線だったのですが、思うようには撮れません。

11月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の・・・

2021-12-14 18:45:00 | お散歩
ムラサキツメクサ[紫詰草](マメ科)
草はらを歩いていると、こんな花も咲いていました。
ムラサキツメクサですね。
この日は天気も良く、日向は暖かでシジミチョウの仲間がこの花の周りを飛んでいました。
どちらもこの季節にはあまり見る機会のない物でしょうかね。
今日はとても寒い一日で、ここ横浜では初雪が観測されたそうです。
冬を感じますね。

11月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花・・・

2021-12-10 19:13:00 | お散歩
オニタビラコ[鬼田平子](キク科)
オオジシバリに近くには、石垣の隙間から花を咲かせたオニタビラコもありました。
綿毛の姿も見えますが、花期の長い花ですね。
オニタビラコは、アカオニタビラコとアオオニタビラコとがあるそうです。
花茎が分枝して、茎葉が見当たりませんので、これはアオオニタビラコでしょうか。
日当たりの良い石垣は、暖かなのでしょうね。

11月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に咲き・・・

2021-12-09 17:50:00 | お散歩
オオジシバリ[大地縛り](キク科)
道端の草むらで、黄色い花が咲いていました。
近づいて見てみるとそれはオオジシバリの花でした。

茎は細長く、地を這って分枝するので、辺り一面オオジシバリに覆われていました。
まだ蕾の姿も確認できます。
以前にも11月に花の咲く姿を見ていますが、この場所も日当たりが良く、暖かな所なので花が咲いていたのですかね。
開花期に全草を採って日干ししたものを「剪刀股(セントウコ)」といって、健胃、消炎などに使われていたそうです。
効果の程はわかりませんが、これも薬草なのですね。

11月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫も・・・

2021-12-08 19:27:00 | お散歩
ムラサキシキブ[紫式部](シソ科)
林縁では、紫色をした実とも出会うことができました。
この辺りではよく目にするムラサキシキブです。
葉はほとんど枯れ落ちて、紫色をした小さな実が目立ちました。
今年は夏至の6月21日に花の咲く様子を載せました。2週間後は冬至です。
林の木々も冬支度をしている頃でしょうね。

6月の花

11月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする