自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

う うそ

2011-11-14 13:48:01 | Weblog
良いことをしているつもりなのに損をする。
先日の土曜日の事
保育園で園公開、平野保育園の理事長と親しい関係から講演会があるからと招待をいただいた。


招待いただき参加 
この園は神辺地域ではトップクラスの実績


マーチングバンドや保育活動を参観後
聞く市立大学の先生の講演はわかりやすい。
上手に話し、受けた生徒が納得している。
その生徒がこの園の保育士にもいる
だから少しキツイ内容があっても園児にあたる心配はない教育がしてある。



さて、この園の北側にはウや鴨等の鳥が多い。
鵜の行動を腰かけて眺めてみた。
鵜が飛んできた。
少し様子を見た後


水中へ潜る


しばらく潜ったり浮かんだりしているが
腹が膨れると浅瀬で羽を乾かす。




車が大きな音を出して通り過ぎた。
あわてて飛び上がった。


飛び立ってもすぐに上昇できないらしい

輪を書くように同じ所を舞い高く登る
それから目的地方向に進む


鵜をしみじみ眺めたのは初めてだ。
鵜の数が多くなっているが川の魚はどうしているのかな!
堂々川の上流の池ではブラックバスの放流を行い釣りをしている。
他県NOの車も多い。
その影響で我々が管理している中流域では鮠、フナなどの魚はいなくなった。
福山市に聞くと魚を釣ること、釣った魚を放流する禁止条例は無いが
他の場所から持ってきて放流するのは違反だと。
前回同好会と管理している水利組合とが共同で看板を立てた。
中国製の杭を利用したから半年で木が腐り倒れた。
改めて鉄製の杭を準備して設置





今度は長持ちしてくれよ。
鵜が多く見られるようになった。
在来種の魚がいなくなっても鵜は大丈夫らしい。
ブラックバスやブルーギルがたくさんいるから!
昔の人間には嘘みたいな環境の変化だ。
昨日、
堂々川で1眼レフのカメラがなくなった。
貴重な画像が入っているので発見されたら教えてください。
警察にも届けていますからそちらでもよいです。
と言うわけで今日はふさぎこんでいます。