自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

招待

2011-12-20 21:21:43 | Weblog
ヒガンバナが咲いていたころ
御野小1年生が堂々川の自然を学びに歩いてやってきた。
その日はヒガンバナ保護の対策と、ヤマガラの写真を撮りに来ていた。


ヤマガラがエゴの木の実を咥え
対岸の茂みの枝へ向かって飛ぶ


5番砂留付近には白、赤、橙色のヒガンバナが咲いていた。
下流から子供たちが歩いてきていたのが見えた。
待ちかまえて、よせばよいのにヒガンバナの話や
ヤマガラの餌を運ぶ姿を見るために時間をとらせた。
多分先生はお昼の給食に間に合うかどうかはらはらされたと思う。
お節介と云う行動をとってしまった!
それがどう子供たちの印象に残ったのか!



「ありがとうございますの会』にご招待いただき本日参加した。


子供たち全員一言づつ言葉を並べて
ありがとうをあらわしてくれた。
この子はなぜかヨイショをしてくれたのかな!


レースや参加4名にはそれぞれ趣向を凝らしたカレンダーを渡された。





仕事場にかけさせてもらうことにした。



御招待の4名は通学の見守りや、あいさつ運動等の方達。
4月からずーと子供たちとかかわりのある方ばかりだった。
儀式が終わると全員でじゃんけん電車の遊びをしたが
この遊び想像以上に面白い。
可愛い子供とじゃんけん。負けて不服そうな子供もいた。
勝つつもりはないが合いこでしょいで同時に出すのだから時の運だ。
1つ勝と次は負けてやりたいがこちらが手を開いて出しているのに
手を握ってそのまま出すから勝ってしまう。
負けることも難しい。
が後ろにムカデみたいに連なり対戦相手が減るとチーム
対決になり盛り上がる。負けた時のガッカリの顔申し訳ない気になる。
とにかく老いも若きも本気で盛り上がる。大変面白い。

さて1年生とは30分ほど楽しく遊んで終わった。
その後校長先生から先日寄贈したパネルが
6年生の教室に飾ってあるからと案内していただいた。




ヒガンバナを植えている子供が6年生だからと言う縁。
担任の先生がおられ、6年生全員に渡した冊子「堂々川今昔」を
総合学習の教材にして研究レポートを書いていると言うので見せてもらった。
A君



Bさん



よくできている。

全員のものが見たいと冗談で言ったら
子供たちの了解をとって見せてもらえることになった。
また仕事を背負い込むことになったが
文部科学大臣賞を貰えた一つの要因だから喜んで読ませて貰うことにした。
「堂々川」のフレーズは今や全国レベルで一人歩きをしている。

たかがホタル、されどホタル、堂々川のホタルは素晴らしい。
今度はヒガンバナで注目を受ける方策を考えないと!