夕日がきれいになり、祭りが近付くとカラスが騒ぐ田舎の村で
狐花(ヒガンバナ)が咲きはじめた。
神辺は夕日の街
昔とは反対の方向にカラスが帰る。
温暖化で松の木が枯れ住む場所が変わったか。
人の世界は昔と同じ、祭りが近づくからはね踊りの練習に余念がない。
神社の境内ではね踊り
彼岸が過ぎるとこの地区では狐花が咲きはじめる。
堂々川寒水寺さん入り口対岸で
白花が約100本、花茎を持ち上げている
日本一の砂留が見える丘で黄色が10本強
小学生が植えた花も花茎を持ち上げている。
植えたのは確かハート型
どれだけハートに近づくか
5番砂留下方の谷では2000本近い花が花径を持ち上げ始めている。
川の西の斜面
赤・白・黄色
川の東の斜面
赤・黄色
最下流の1番砂留西側
猪のはこわな檻が置いてある近く、
赤狐花が咲いているのに草を刈り忘れていたので見つけにくい。
急いで草を刈り取った。
赤く咲いているのが見えてきた
いつもの事だがちょっと横道にそれる。
堂々川では今年タデの花が大量に咲いている。
上流の淀が池ではオオイヌダデの白が咲き
4、5番砂留ではヤナギタデ?の群生が見られる。
4番砂留付近
皆がよく知っている言葉「蓼食う虫もすきずき」
ピッリとした感触があり幼葉は刺身のつまに使われる。
1番砂留西の狐花は蝶が蜜を吸う。
蝶が舞う
近づいてみるとアゲハ
その側では花アブが同じく蜜を吸うが花が違う。
虫によっても好な花が違うようだ。
堂々川の会員が約3年間苦労しながら植えた花の成果が
少しづつ見え始め、25日現在3000本近い花が頭を持ち上げてきている。
(花数のデーターは同好会PR担当者発表)・・・苦笑
狐花(ヒガンバナ)が咲きはじめた。
神辺は夕日の街
昔とは反対の方向にカラスが帰る。
温暖化で松の木が枯れ住む場所が変わったか。
人の世界は昔と同じ、祭りが近づくからはね踊りの練習に余念がない。
神社の境内ではね踊り
彼岸が過ぎるとこの地区では狐花が咲きはじめる。
堂々川寒水寺さん入り口対岸で
白花が約100本、花茎を持ち上げている
日本一の砂留が見える丘で黄色が10本強
小学生が植えた花も花茎を持ち上げている。
植えたのは確かハート型
どれだけハートに近づくか
5番砂留下方の谷では2000本近い花が花径を持ち上げ始めている。
川の西の斜面
赤・白・黄色
川の東の斜面
赤・黄色
最下流の1番砂留西側
猪のはこわな檻が置いてある近く、
赤狐花が咲いているのに草を刈り忘れていたので見つけにくい。
急いで草を刈り取った。
赤く咲いているのが見えてきた
いつもの事だがちょっと横道にそれる。
堂々川では今年タデの花が大量に咲いている。
上流の淀が池ではオオイヌダデの白が咲き
4、5番砂留ではヤナギタデ?の群生が見られる。
4番砂留付近
皆がよく知っている言葉「蓼食う虫もすきずき」
ピッリとした感触があり幼葉は刺身のつまに使われる。
1番砂留西の狐花は蝶が蜜を吸う。
蝶が舞う
近づいてみるとアゲハ
その側では花アブが同じく蜜を吸うが花が違う。
虫によっても好な花が違うようだ。
堂々川の会員が約3年間苦労しながら植えた花の成果が
少しづつ見え始め、25日現在3000本近い花が頭を持ち上げてきている。
(花数のデーターは同好会PR担当者発表)・・・苦笑