ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

認知症予防講座

2014-08-07 09:18:00 | 日記


町で合宿中の高校合唱部の発表を聴いた オペラ劇かと思ったが
一人づつピアノ演奏で独唱だった 1年生と2年生が唄うのを聞いた

一年間の違いは大きいことがわかった この日一日かけて発表するようだ
8人終わったところで午前の部が終了した所まで見た 

午後は認知症予防講座を申し込んである
予防サポートの講師の話では アルツハイマー型が一番多いというが

見えないものが見えるようになる幻覚症状の レビー小体型認知症もある
家のオバアは人が来ないのに来たとよく言ったので たぶんこれだろう

他にも脳血管性やその他原因疾患などがある 
今回はオバアのためではなく自分のために聞きに行った

野菜果物 赤ワインなどのポリフェノール  魚などを食べ
週5日7000歩大股で早歩きで歩くことが良いそうだ

また2日前の事を思いだしながら日記につける エピソード記憶
2品の料理を同時に作るなど2つ以上のことを同時にやる 注意分割機能

旅行の計画などを考え計画力を鍛えることなどが脳機能を鍛えることになる
テレビを見て 新聞を読み 博物館に行くなど知的な行動がある人は

アルツファイマー病のリスクが下がる 人と積極的に付き合うことも大切
話している人の名前を忘れて後で気がつくのは老化で

犬やリンゴなどよく知っている物の名前が出ないのが認知 駐車場の車を探すのは老化で
置いたことを忘れるのは認知 作った料理を忘れて食卓に出さないのは老化 

自分で作ったことを忘れるのは認知 知らないところに行くと道がわからなくなるのは老化 
真夏なのにコートを着て出かけるのは認知 老化は体験の一部を忘れるが 認知は全部忘れる

何らかのきっかけで思いだすのは老化で後から思いだせないのは認知
老化は日常生活や社会生活にに支障をきたさないが 認知は支障をきたす

老化は短期間で変化はなく認知は半年から1年で変化がみられる
などの話を聞き後半は自分の脳の低下を調べる ファイブ・コグというテスト

上中下の字が位置どおりのものに印をつけて その早さを調べた
魚 花 職業 国名 木の名前 スポーツ 日用品を それぞれ覚えて

後でいくつ覚えられたか書き込むが3つ前は忘れてしまって思いだせなかった
認知症だと言われるか ただのバカだと言われるか 結果は後日  

いずれにしても認知症は防げないが 自分の努力で遅らせることはできる
計画力を持ちそれを長く続け 常に新しいこと 楽しいこと 仲間を作って広げることだ

ということで高校生のオペラも聞きに行くことも予防には大事なことなのだ
きょうはどうしよう 予定が何もない・・・