ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

蓬莱橋

2013-02-03 07:38:30 | フォト日記


昨夜の「ごきげん歌謡笑劇団」で「蓬莱橋」を歌っていた
山本譲二のかなり熱のこめた絶唱に聞き入った

「静岡県島田市にある世界一長い木の橋」
と司会のコロッケが歌を紹介をした 

ヒットすればここも注目されて訪れる人もいて
人気スポットになるかもしれない

この橋を渡り 七福神のある向こう岸を川下にゆき
川下の車の通る大橋を渡って戻ってきて1時間コース

先日昼間歩いた
橋の下には 菜の花が咲いていた


しずおか近代和風建築さんぽ

2013-02-02 10:08:04 | 商品


あさ6時前には目が覚めた 外は小雨がぱらついていた
四日目の散歩はやめてまた寝た 8時半すぎまで眠った

昨日は散歩とゴミ出し以外は外に出ないで家の中にいた
なので疲れていないはずなのに暇は疲れるのかよく眠る

それとも何十年間も働いた疲れがまだ残っているのだろうか
外て新鮮な空気を吸ったほうが疲れは取れるのかもしれない

ゼンペイさんが紹介してくれた本を注文してあった
それがきのう届いた「しずおか近代和風建築さんぽ」

ふじのくに文化・芸術振興事業実行委員会が発行して
雑誌は薄いが宣伝広告は一切ないので内容は濃く

地図やアクセス 見学インフォメーション
近くのカフェなども載っていて訪ねる意欲を誘う

1巻2巻で県内の建物32個所が紹介されていて
そのうち見たことがある建物は12個所しかない

知らないところの方が多いので 本を片手に訪ねてみたくなる
全部廻れば 暇が解消され 疲れも取れるはず

どうやら雨も上がり日が差してきた 気温も高めで春のよう
家にいてはもったいない とりあえず散歩にでも行くか


3日続いた早朝散歩

2013-02-01 13:56:41 | フォト日記


私が朝起きると妻は家を出て行き夕方になっても帰ってこない
家出したわけではない 私の朝が遅く 妻は仕事で帰りが遅い

きのうは出勤の妻の車にお湯をかけてフロントガラスの霜をとり
その日の仕事は終わった 今日はゴミ出しだけで後は暇

離職して3か月経った運動もしないので身体が鈍る
腹も出てきて ただでさえ醜い体型に拍車がかかる

8時ころまで寝ていると一日も短くてもったいない
思い立ったら吉日 早朝散歩を試みた

それが今日で3日続いた 一日目は朝6時30分
30分歩いたところで引き返し1時間歩いた

自転車通学の高校生が後ろから追い越す時に挨拶して気持ち良い
途中靴ずれがして痛くなった かかとに水がたまっている

二日目はリバーテープを張り 靴と行く先を変え同じ時間に歩いた
土方は朝7時には事務所に集まる 同級生がいた

そして今朝は5時半に目が覚めたがまだ暗い
50分になってもまだ明るくならないが 歩きだした

今日は雨予想だが 空には星が輝いている
対向車のライトがまぶしい

川の向を通る一番列車はパンタグラフから大きな火花をだしている
2番の火花はごく小さくなった それだけ空が明るくなったのだ

そして明日 雨が降れば中止して 
そのまま止めてしまう可能性もある